東京メトロ
月刊吉田新聞が調査した基礎情報
東京メトロの路線情報
銀座線
路線記号: G
運行区間: 浅草~上野~日本橋~銀座~新橋~赤坂見附~表参道~渋谷
路線距離: 14.2km
軌間 : 1,435mm
電化区間: 直流600V
最高速度: 65km/h
路線開業: 1927年12月30日
所要時間: 浅草~渋谷 32分/各停
東京メトロの路線情報
丸ノ内線(分岐線含む)
路線記号: M/Mb
運行区間: 池袋~後楽園~東京~赤坂見附~新宿~中野坂上~荻窪/中野坂上~方南町
路線距離: 24.2km/3.2km
軌間 : 1,435mm
電化区間: 直流600V
最高速度: 75km/h/65km/h
路線開業: 1954年1月20日/1961年2月8日
所要時間: 池袋~荻窪 48分/各停/中野坂上~方南町 7分/各停
東京メトロの路線情報
日比谷線
路線記号: H
運行区間: 北千住~上野~秋葉原~茅場町~日比谷~六本木~中目黒
路線距離: 20.3km
軌間 : 1,067mm
電化区間: 直流1,500V
最高速度: 80km/h
路線開業: 1961年3月28日
所要時間: 北千住~中目黒 42分/各停
東京メトロの路線情報
東西線
路線記号: T
運行区間: 中野~高田馬場~早稲田~大手町~東陽町~浦安~西船橋
路線距離: 30.8km
軌間 : 1,067mm
電化区間: 直流1,500V
最高速度: 100km/h
路線開業: 1964年12月23日
所要時間: 中野~西船橋 51分/各停 45分/快速
東京メトロの路線情報
南北線
路線記号: N
運行区間: 目黒~白金高輪~溜池山王~四ツ谷~駒込~王子~赤羽岩渕
路線距離: 21.3km
軌間 : 1,067mm
電化区間: 直流1,500V
最高速度: 80km/h
路線開業: 1991年11月29日
所要時間: 目黒~赤羽岩渕 41分/各停
東京メトロの路線情報
千代田線(支線含む)
路線記号: C
運行区間: 綾瀬~北千住 ~町屋~大手町~霞ケ関~表参道~代々木上原/綾瀬~北綾瀬
路線距離: 21.9km/2.1km
軌間 : 1,067mm
電化区間: 直流1,500V
最高速度: 80km/h/60km/h
路線開業: 1969年12月20日/1979年12月20日
所要時間: 綾瀬~代々木上原 40分/各停/綾瀬~北綾瀬 4分/各停
東京メトロの路線情報
有楽町線
路線記号: Y
運行区間: 和光市~小竹向原~池袋~市ケ谷~有楽町~豊洲~新木場
路線距離: 28.3km
軌間 : 1,067mm
電化区間: 直流1,500V
最高速度: 80km/h
路線開業: 1974年10月30日
所要時間: 和光市~新木場 51分/各停
東京メトロの路線情報
副都心線
路線記号: F
運行区間: 和光市~小竹向原~池袋~新宿三丁目~渋谷
路線距離: 20.2km
軌間 : 1,067mm
電化区間: 直流1,500V
最高速度: 80km/h
路線開業: 2008年6月14日
所要時間: 和光市~渋谷 36分/各停 27分/急行
東京メトロの路線情報
半蔵門線
路線記号: Z
運行区間: 渋谷~半蔵門~大手町~三越前~水天宮前~清澄白河~押上
路線距離: 16.8km
軌間 : 1,067mm
電化区間: 直流1,500V
最高速度: 80km/h
路線開業: 1978年8月1日
所要時間: 渋谷~押上 31分/各停
01系
02系
03系
05系
05系
07系
08系
1000系
5000系
6000系
7000系
8000系
9000系
10000系
13000系
15000系
16000系
17000系