月刊吉田新聞 2018年 5月号(第206号)
2018年5月29日(火) 発行
月刊吉田新聞 2018年
5月号(第206号)
小坂鉄道レールパークの宿泊施設はブルートレインの車両
珍しい読書も全てが非日常的
2018年5月29日(火) 発行
小坂鉄道レールパークと
花輪線と十和田湖と…
ブルートレインあけぼのに宿泊
春の秋田を満喫!
2018年5月26日(土) 〜 2018年5月27日(日)
御食事処 ぐりとる
郷土料理/秋田県鹿角市/鹿角花輪駅
きりたんぽ鍋や比内地鶏の親子丼が美味しい
2018年5月26日(土)
十和田神社
神社/青森県十和田市/八戸駅
「日本武尊」と「青龍大権現」を祀っています
2018年5月26日(土)
信州屋(展望レストラン)
レストラン/青森県十和田市/八戸駅
特産ひめます料理と県産牛ステーキがお奨め
2018年5月26日(土)
七滝
滝/秋田県鹿角郡小坂町/十和田南駅
秋田県にある日本の滝百選の一つ
2018年5月26日(土)
瀧觀
居酒屋/秋田県鹿角郡小坂町/鹿角花輪駅
桃豚のホルモンと鹿角短角牛がお奨め
2018年5月26日(土)
花善
駅弁/秋田県大館市/大館駅
大館駅の駅弁「鶏めし」を作っています
2018年5月27日(日)
小坂鉄道レールパーク
鉄道保存施設/宿泊施設/秋田県鹿角郡小坂町
動態保存しているブルートレインに宿泊出来る
2018年5月26日(土) 〜 2018年5月27日(日)
花輪線
好摩〜十和田南〜大館
路線距離:106.9km
2018年5月26日(土) 〜 2018年5月27日(日)
やまびこ 41号(JR東日本 E2系新幹線電車)
E224-1109/10号車6A/普通車指定席
東京駅(6:04) 〜 盛岡駅(9:19)
2018年5月26日(土)
普通(JR東日本 キハ110系気動車)
キハ111-116
盛岡駅(9:35) 〜 鹿角花輪駅(11:37)
2018年5月26日(土)
普通(JR東日本 キハ110系気動車)
キハ111-112
鹿角花輪駅(11:37) 〜 十和田南駅(11:46)
2018年5月27日(日)
普通(JR東日本 キハ110系気動車)
キハ112-112
十和田南駅(11:51) 〜 大館駅(12:30)
2018年5月27日(日)
特急 つがる 3号(JR東日本 E751系電車)
モハE751-102/2号車12D/普通車指定席
大館駅(14:09) 〜 新青森駅(15:14)
2018年5月27日(日)
はやぶさ 30号(JR東日本 E5系新幹線電車)
E526-423/8号車8A/普通車指定席
新青森駅(15:52) 〜 東京駅(19:04)
2018年5月27日(日)
小坂鉄道レールパークと花輪線と十和田湖と…
2018年5月26日(土) 〜 2018年5月27日(日)
今日も早朝の市川駅から出発なのです。
東北新幹線方面の始発状況。
上越・北陸新幹線方面の始発状況。
やまびこ 41号(JR東日本 E2系新幹線電車)
E224-1109/10号車6A/普通車指定席
東京駅(6:04) 〜 盛岡駅(9:19)
2018年5月26日(土)
東京駅で発車を待つ「やまびこ41号」盛岡行き。
東京駅で購入した秋田駅弁の牛肉弁当を頂くのです。
E2系新幹線電車のグリーン車内。(9号車)
E2系新幹線電車の普通車内。(10号車)
編集長は予算の関係上、普通車指定席でくつろぐ。
古川駅で通過列車を待つのです。
後続のはやぶさ・こまち1号に抜かれる。
車窓に岩手山が見えたら終点の盛岡駅に到着。
JR東日本の路線情報
花輪線
運行区間: 好摩〜十和田南〜大館
路線距離: 106.9km
軌間 : 1,067mm
電化区間: 非電化
最高速度: 85km/h
路線開業: 1914年7月1日
所要時間: 盛岡〜大館 2時間50分/普通
路線情報ページ: 花輪線 (JR東日本)
普通(JR東日本 キハ110系気動車)
キハ111-116
盛岡駅(9:35) 〜 鹿角花輪駅(11:37)
2018年5月26日(土)
普通(JR東日本 キハ110系気動車)
キハ111-112
鹿角花輪駅(11:37) 〜 十和田南駅(11:46)
2018年5月27日(日)
普通(JR東日本 キハ110系気動車)
キハ112-112
十和田南駅(11:51) 〜 大館駅(12:30)
2018年5月27日(日)
花輪線の列車はいわて銀河鉄道のホームから発着。
盛岡駅で発車を待つ「普通」大館行き。
花輪線起点の好摩駅でいわて銀河鉄道線と別れます。
森の合間を縫って走る花輪線。
森の中に突っ込んで行く花輪線。
荒屋新町駅で対向列車すれ違いの為に停車。
荒屋新町駅の停車時間に車外で気分転換。
1日目の目的地、鹿角花輪駅。
2日目は鹿角花輪駅から花輪線の続きを堪能します。
キハ110系気動車の運転席付近。
キハ110系気動車の車内。セミクロスシート。
十和田南駅で進行方向が変わるのです。
十和田南駅はスイッチバック駅。左の線路は盛岡、右の線路は大館へ。
一路、大館駅へ鉄路を駆け抜けます。
水が綺麗な川沿いを走るのです。
田んぼの間も一直線に駆け抜けます。
鉄橋も渡っていくのです。単線非電化は旅情をそそります。
花輪線の終点、大館駅に到着。起点から106.918kmを走破なのです。
お腹が空いたので、岩手のあぶり焼き和牛弁当を頂きます。
鹿角花輪駅に到着。鹿角はきりたんぽ発祥の地だそうです。
御食事処 ぐりとる
郷土料理/秋田県鹿角市/鹿角花輪駅
きりたんぽ鍋や比内地鶏の親子丼が美味しい
2018年5月26日(土)
所在地 :秋田県鹿角市花輪上花輪139-1
最寄り :鹿角花輪駅 (JR東日本 花輪線)
駐車場 :無料駐車場有り
アクセス:鹿角花輪駅から徒歩10分
比内地鶏と淡雪こまちのきりたんぽ鍋。
編集長は秋田名物が食べれて満足なのです。
途中で見つけた新装開店していた「湯の駅おおゆ」
「道の駅」ならぬ「湯の駅」だそうです。
編集長も足湯でドライブ疲れを癒します。
湯の駅を出発して十和田湖へ。
せせらぎの音を横に走る心地よさ。
森の中の駆け抜ける心地よさ。堪らないですね!
十和田湖に到着。今日はすごく晴天に恵まれていました。
奥に見えるのは八甲田山でしょうか。雪化粧が綺麗ですね。
十和田湖の湖畔を散策。本当に天気が良い。
十和田湖の湖畔にある乙女の像。素敵ですね。
十和田湖と編集長。絵になりますね(笑)
湖畔に広がる不思議な景色も魅力的なのです。
”ひめます”は十和田湖唯一の名産だそうです。
鮎の姿焼き・ひめますの塩焼き。
もちろん、編集長は”ひめますの塩焼き”をゲット。
十和田神社
神社/青森県十和田市/八戸駅
「日本武尊」と「青龍大権現」を祀っています
2018年5月26日(土)
所在地 :青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486
最寄り :八戸駅 (JR東日本 東北新幹線)
駐車場 :無料または有料駐車場有り
アクセス:JR八戸駅からJRバス十和田湖行きで約2時間15分
十和田神社の鳥居。
十和田神社の拝殿。
「開運の小道」の「日の神」の祠。
信州屋(展望レストラン)
レストラン/青森県十和田市/八戸駅
特産ひめます料理と県産牛ステーキがお奨め
2018年5月26日(土)
所在地 :青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋16-11
最寄り :八戸駅 (JR東日本 東北新幹線)
駐車場 :無料駐車場有り
アクセス:JR八戸駅からJRバス十和田湖行きで約2時間15分
B級グルメの十和田バラ焼き定食。
牛バラ肉とタマネギを特製甘辛醤油ダレで味付け。
十和田湖を後にして、小坂レールパークへ向かいます。
休憩で立ち寄った笹森展望所(標高840m)からの眺めは絶景。
七滝
滝/秋田県鹿角郡小坂町/十和田南駅
秋田県にある日本の滝百選の一つ
2018年5月26日(土)
所在地 :秋田県鹿角郡小坂町上向字藤原35
最寄り :十和田南駅 (JR東日本 花輪線)
駐車場 :無料駐車場有り
アクセス:十和田南駅より車で30分
日本滝百選の一つ。落差60mの七段の段差を水が流れていきます。
途中にあった七滝。付近は自然溢れる原風景が広がります。
滝壺付近で眺める七滝。マイナスイオンたっぷり。
七滝を全身で体感する編集長。
七滝のすぐそばにある七滝神社。
手水舎。心も洗い流されるような気がする。
近くには水車もあり風情を感じます。
緑溢れる中、清らかな水が流れていくのです。
滝壺まで行く橋も風情があるのです。
道の駅こさか七滝にある、山ぶどうソフトクリーム。
小坂鉄道レールパーク
鉄道保存施設/宿泊施設/秋田県鹿角郡小坂町
動態保存しているブルートレインに宿泊出来る
2018年5月26日(土) 〜 2018年5月27日(日)
レールパーク体験取材記録
動態保存しているブルートレインに宿泊出来るという事で、早速取材に行ってきました。今回はB寝台個室に宿泊。
2018年5月26日(土) 〜 2018年5月27日(日)
本日の宿泊地、小坂鉄道レールパークに到着です。
ここにはブルートレインが動態保存されています。
小坂鉄道レールパークではしゃぐ編集長。
はしゃぎ過ぎたので読書をする編集長。
夕日に照らされるブルートレイン。
A個室寝台の車内。今日は満室でした。
B個室寝台の車内。今日はこちらに宿泊。
B寝台(開放型)の車内。宿泊者の滞在はご自由に。
過去には「寝台特急出羽」にも利用されていました。
夜の帳が下りました。お腹が空きました。
宿泊者用に無料で自転車が借りれます。
瀧觀
居酒屋/秋田県鹿角郡小坂町/鹿角花輪駅
桃豚のホルモンと鹿角短角牛がお奨め
2018年5月26日(土)
所在地 :秋田県鹿角郡小坂町小坂字上前田2-5
最寄り :鹿角花輪駅 (JR東日本 花輪線)
駐車場 :なし
アクセス:小坂レールパークから自転車で15分程
少し離れた所にある居酒屋に行きました。
今日は贅沢に焼肉なのです。
いろいろ頼んでみるのです。
桃豚ホルモン焼き。塩味なのです。
美味しいお肉を食べる至福の時。
戻ってお夜食の時間です。まだ飲みます。
夜更けに寝台車内で頂く。これこそ醍醐味なのです。
そろそろ、お休みの時間が近づいて参りました…
朝を迎えた小坂レールパーク。
夜行列車の旅も、まもなく終着駅の装い。
編集長もお目覚めの時間なのです。
朝食の前に昨日購入していた駅弁を頂くのです。
うに、ウニ、雲丹なのです。贅沢な駅弁なのです。
ブルートレインの車内で改めて朝食を頂きます。
朝日が列車の車体を照らすのです。この後、車両を実際に動かすのです。
編集長は特等席で車両の移動を堪能するのです。
列車が去った後のホームに暫しの静寂が訪れるのです。
移動した後の車両。通常営業中はこちらで展示されています。
編集長はディーゼル機関車の体験運転をするのです。貴重なのです。
切符売り場はレールパークの窓口となってました。
名物っぽいババヘラアイス。
暑くなってきた気温もアイスですっきり。
小坂レールパークを後にします。一晩ありがと。
帰りにもう一度だけ七滝に寄り道。
やはり、滝の水しぶきは見ていて飽きないものです。
時間も限られているので次に進むのです。
レンタカー返却後は付近の散策を少々。
地産っぽい?八幡平ポークのお店。
お土産に豚肉加工品を買うのです。
鹿角花輪駅に戻ってきました。
編集長のおやつタイム。八幡平ポークのお総菜。
青リンゴチューハイを片手に頂きます。
デザートは青リンゴゼリー。青リンゴづくしです!
大館駅に到着。次の列車まで時間で大館駅付近を取材するのです。
大館はハチ公のふるさと。駅のホームにはハチ公神社がありました。
駅前にある、忠犬ハチ公の像。
忠犬ハチ公の像の後ろ側にある秋田犬の像。
花善
駅弁/秋田県大館市/大館駅
大館駅の駅弁「鶏めし」を作っています
2018年5月27日(日)
所在地 :秋田県大館市御成町1-10-2
最寄り :大館駅 (JR東日本 奥羽本線)
駐車場 :無料駐車場有り
アクセス:大館駅から徒歩1分
秋田犬の像の奥に見えるのが駅弁の花善。
お店の2階にミュージアム的な…
駅での立ち売りを疑似体験できるのです。
駅弁を売り歩くのです。
お茶も売り歩くのです。
なんなら、駅弁にもなってしまえるのです。
1階のレストランで鶏めし出汁茶漬けを頂くのです。
駅弁では難しいお茶漬けも試みるのです。
きりたんぽも頂いちゃうのです。
駅前に秋田犬と触れ合える場所がありました。
立派で凛々しい秋田犬なのです。
そろそろ大館駅を離れる時間となりました。
大館駅には奥羽本線で活躍中の701系が停車中。
特急 つがる 3号(JR東日本 E751系電車)
モハE751-102/2号車12D/普通車指定席
大館駅(14:09) 〜 新青森駅(15:14)
2018年5月27日(日)
秋田方面から青森行き「特急つがる3号」が到着。
E751系電車の車内。
はやぶさ 30号(JR東日本 E5系新幹線電車)
E526-423/8号車8A/普通車指定席
新青森駅(15:52) 〜 東京駅(19:04)
2018年5月27日(日)
新青森駅にE5系「はやぶさ30号」が入線です。
H5系新幹線電車の試運転列車が停車中。JR北海道所属です。
E5系新幹線電車のロゴ。はやぶさがモチーフ。
H5系新幹線電車のロゴ。はやぶさと北海道が融合なのです。
新青森駅にあった青森りんごのジュース自販機。
編集長も思わずニヤけてしまいます。
さすが青森。ねぶた祭りなのです。
E5系新幹線電車の種別方向表示。
E5系新幹線電車の車内でくつろぐ編集長。
E6系とE5系の連結風景。盛岡で分割併合するのです。
E6系新幹線電車のロゴ。あきたこまちなのです。
E6系とE3系。お互い、在来線に直通する車両です。
E4系同士の連結風景。世界最大級の輸送量です。
E4系新幹線電車のロゴ。Max朱鷺なのです。
700系とE4系。お互い、絶滅危惧種の車両です。