月刊吉田新聞 2004年 9月号(第19号)
2004年9月15日(水) 発行
月刊吉田新聞 2004年
9月号(第19号)
体中が筋肉痛でだるい
初めてプロ野球を見に行って球場でいろいろ食べ過ぎました
2004年9月1日(水) 発行
T-1グランプリ参戦記録
【台風直撃先手旅行】
山口線/三江線
2004年9月6日(月)
わんこそば100杯と東北新幹線
食欲旺盛な編集部の一員として押さえないといけない一品
24歳最終旅行「終わりはいつも一人…」
2004年9月13日(月)
Birthday Travel 2004 in 北海道
400mのベンチや小樽運河とか
25歳出発旅行「始まりはいつも一人…」
2004年9月27日(月) 〜 2004年9月28日(火)
そば処 東家(あずまや)
わんこそば/岩手県盛岡市(本店)/盛岡駅
わんこそばで有名なお蕎麦屋
2004年9月13日(月)
阪神春日野道駅
駅/兵庫県神戸市中央区
日本一狭いホーム(幅2.6m)だった駅
2004年9月22日(水)
緑ヶ丘公園 グリーンパーク
公園/北海道帯広市/帯広駅
ギネスブックに載ったベンチある公園
2004年9月27日(金)
小樽散策 "旧手宮線跡と小樽運河"
廃線跡・運河/北海道小樽市/小樽駅
北海道最初の鉄道と沖合埋立方式運河を巡る
2004年9月28日(火)
T-1グランプリ参戦記録【台風直撃先手旅行】
2004年9月6日(月)
ひかり 333号(JR西日本 300系新幹線電車)
326-3506/13号車2A/普通車指定席
新神戸駅(8:54) 〜 新山口駅(11:00)
2004年9月6日(月)
新神戸駅で"ひかり333号"を待ちます。
300系ひかりが到着なのです。
300系車内でくつろぐ編集長。
姫路駅で300系こだまを追い抜きます。
新山口駅に到着。なにやら上を眺めています。
"ひかり333号"はこのまま博多駅へ向かいます。
T-1 Grand Prix 乗車記録 / 山口線
走破区間: 新山口〜山口〜益田
走破距離: 93.9km
走破日時: 2004年9月6日(月)
山口線
新山口〜山口〜益田
路線距離:93.9km 路線記号:E
所要時間:新山口〜益田 2時間20分/普通
快速 やまぐちライナー(JR西日本 キハ40系気動車)
キハ40-2075
新山口駅(11:06) 〜 山口駅(11:19)
2004年9月6日(月)
普通(JR西日本 キハ40系気動車)
キハ40-2071
山口駅(11:48) 〜 益田駅(13:39)
2004年9月6日(月)
起点の新山口駅です。
山口駅で途中下車。周辺を散策するのです。
終点の益田駅です。
新山口駅の駅弁、小京都味めぐり。
山口の味がぎゅっと詰まっています。
益田駅に到着。列車は折り返して新山口に戻ります。
特急 スーパーおき 4号(JR西日本 キハ187系気動車)
キハ187-1007/普通車自由席
益田駅(13:57) 〜 浜田駅(14:32)
2004年9月6日(月)
普通(JR西日本 キハ126系気動車)
キハ126-1002
浜田駅(14:37) 〜 江津駅(15:01)
2004年9月6日(月)
益田駅ではキハ181系気動車が休憩中。
国鉄時代の原風景なのです。
キハ187系気動車に乗車です。
T-1 Grand Prix 乗車記録 / 三江線
走破区間: 江津〜石見川本〜三次
走破距離: 108.1km
走破日時: 2004年9月6日(月)
三江線
江津〜石見川本〜三次
路線距離:108.1km 路線記号:F
所要時間:江津〜三次 3時間10分/普通
普通(JR西日本 キハ126系気動車)
キハ120-313
江津駅(15:07) 〜 三次駅(18:02)
2004年9月6日(月)
起点の江津駅です。
三江線を堪能する編集長。
終点の三次駅です。
山間のトンネルを駆け抜けるのです。
三江線の車窓。
天空の駅と呼ばれる宇都井駅に停車。
普通(JR西日本 キハ40系気動車)
キハ47-152
三次駅(18:19) 〜 広島駅(20:24)
2004年9月6日(月)
のぞみ 500号(JR西日本 500系新幹線電車)
525-10/13号車3E/普通車指定席
広島駅(21:07) 〜 新神戸駅(22:13)
2004年9月6日(月)
三次駅に遅れて到着。
乗り継ぎ予定の広島行き"急行みよし"は既に出発。
失意の中、広島駅に到着。
500系のぞみが到着です。
横のホームでは0系こだまが停車中。
500系のぞみの後に進入する0系こだまが到着。
広島駅の駅弁、おまかせ寿し。
広島に因んだネタがあります。
500系新幹線 普通車内。
T-1 Grand Prix 乗車記録 / 山口線
走破区間: 新山口〜山口〜益田
走破距離: 93.9km
走破日時: 2004年9月6日(月)
T-1 Grand Prix 乗車記録 / 三江線
走破区間: 江津〜石見川本〜三次
走破距離: 108.1km
走破日時: 2004年9月6日(月)
ひかり 333号(JR西日本 300系新幹線電車)
326-3506/13号車2A/普通車指定席
新神戸駅(8:54) 〜 新山口駅(11:00)
2004年9月6日(月)
快速 やまぐちライナー(JR西日本 キハ40系気動車)
キハ40-2075
新山口駅(11:06) 〜 山口駅(11:19)
2004年9月6日(月)
普通(JR西日本 キハ40系気動車)
キハ40-2071
山口駅(11:48) 〜 益田駅(13:39)
2004年9月6日(月)
特急 スーパーおき 4号(JR西日本 キハ187系気動車)
キハ187-1007/普通車自由席
益田駅(13:57) 〜 浜田駅(14:32)
2004年9月6日(月)
普通(JR西日本 キハ126系気動車)
キハ126-1002
浜田駅(14:37) 〜 江津駅(15:01)
2004年9月6日(月)
普通(JR西日本 キハ126系気動車)
キハ120-313
江津駅(15:07) 〜 三次駅(18:02)
2004年9月6日(月)
普通(JR西日本 キハ40系気動車)
キハ47-152
三次駅(18:19) 〜 広島駅(20:24)
2004年9月6日(月)
のぞみ 500号(JR西日本 500系新幹線電車)
525-10/13号車3E/普通車指定席
広島駅(21:07) 〜 新神戸駅(22:13)
2004年9月6日(月)
わんこそば100杯と東北新幹線
2004年9月13日(月)
南海難波駅の始発電車に乗車です。
関西国際空港に到着です。
搭乗員の方々もゲートに向かう。
JAL 1300便(A300B4-622R)
JA8565/85A/クラスJ
関西国際空港(6:50) 〜 東京国際空港(7:55)
2004年9月13日(月)
搭乗ゲートでは出発準備が進行中。
本日の飛行機はJASから移籍のAIRBUS機。
クラスJでくつろぐ編集長。
東京国際空港に到着。
羽田空港駅に停車中の京急800形。
京急線に乗り入れる京成3700形。
品川駅で京急線からJR線に乗り換え。
品川駅で並ぶ東海道線113系と京浜東北線209系。
113系もそろそろ引退の時期が近づいてきました。
国鉄時代の車両達。113系と211系が東京駅で並ぶ。
東北新幹線ホームから東海道新幹線ホームを望む。
東海道新幹線300系と東北新幹線E4系。
とき 401号(JR東日本 200系新幹線電車)
226-1074/6号車7E/普通車指定席
東京駅(9:28) 〜 上野駅(9:33)
2004年9月13日(月)
あさま 507号(JR東日本 E2系新幹線電車)
E225-419/5号車11E/普通車指定席
上野駅(9:38) 〜 大宮駅(9:58)
2004年9月13日(月)
200系"とき"で東京駅〜上野駅に乗車でも指定席。
200系"とき"の指定席。
200系車内。
続けてE2系"あさま"に乗車。
東京駅の駅弁、O-bento "牛すき焼き風弁当"。
E2系車内。
つばさ 107号(JR東日本 E3系新幹線電車)
E329-1002/13号車10A/普通車指定席
大宮駅(10:02) 〜 福島駅(11:14)
2004年9月13日(月)
大宮駅から福島駅まではE3系"つばさ"に乗車。
E3系を福島駅で切り離します。
E3系車内(つばさ)。
併結していたE4系は続いて発車。
仙台方面からE4系が到着後、連結準備に入ります。
400系"つばさ"と連結して東京へ向かいます。
MAXやまびこ 49号(JR東日本 E4系新幹線電車)
E459-221/5号車24E/普通車指定席
福島駅(11:56) 〜 仙台駅(12:19)
2004年9月13日(月)
こまち 11号(JR東日本 E3系新幹線電車)
E326-4/12号車7A/普通車指定席
仙台駅(12:38) 〜 盛岡駅(13:22)
2004年9月13日(月)
E4系"MAXやまびこ"16両編成に乗車。
E4系車内(2階席)。
E4系車内(1階席)。
E3系"こまち"に乗車。乗換し過ぎである。
E3系とE2系の連結風景。
E3系車内(こまち)。
そば処 東家(あずまや)
2004年9月13日(月)
わんこそば証明書。食べ過ぎですね。
100杯以上食べないと貰えない100杯記念手形。
コレが100杯食べた証拠です。おわんの壁が…
そば処 東家(あずまや)
わんこそば/岩手県盛岡市(本店)/盛岡駅
わんこそばで有名なお蕎麦屋
2004年9月13日(月)
所在地 :岩手県盛岡市中ノ橋通1-8-3
最寄り :盛岡駅 (JR東日本 東北新幹線ほか)
駐車場 :有り (近隣の有料駐車場)
アクセス:盛岡駅よりバスで15分(盛岡バスセンター近く)
はやて 18号(JR東日本 E2系新幹線電車)
E223-1002/1号車5A/普通車指定席
盛岡駅(14:39) 〜 大宮駅(16:42)
2004年9月13日(月)
MAXとき 326号(JR東日本 E1系新幹線電車)
E159-6/5号車26E/普通車指定席
大宮駅(17:03) 〜 東京駅(17:28)
2004年9月13日(月)
E2系"はやて"に大宮まで一気に乗車。
盛岡駅でE3系を連結。
E2系"はやて"は全車指定席です。
E1系"MAXとき"に乗車。この写真は旧塗装です。
Multi Amenity Express を略してMAX。
大宮駅の新幹線ホームから在来線を望む。
普通(JR東日本 113系電車)
サロ110-1263/5号車7D/グリーン車自由席
東京駅(17:57) 〜 品川駅(18:05)
2004年9月13日(月)
東京駅から品川駅まで113系グリーン車に乗車です。
2階建て車両もあるのです。
編集長はもちろん1階建て車両を選びます。
113系グリーン車内。
113系グリーン車内。
グリーン車を体験する編集長。
品川駅で京急線に乗り換えです。
京急蒲田駅に到着。帰路についた感じがします。
羽田空港駅に到着。乗り換えばかりでした。
JAL 1317便(DC-10-40)
JA8541/3K/クラスJ (エグゼクティブクラス)
東京国際空港(19:35) 〜 関西国際空港(20:55)
2004年9月13日(月)
特急ラピートα 24号(南海 50000系)
50001/1号車11/普通車指定席
関西空港駅(21:04) 〜 南海難波駅(21:36)
2004年9月13日(月)
垂直尾翼にエンジンがあるDC-10。
DC-10には航空機関士が乗務します。
国内線だけど国際線エグゼクティブクラスの座席。
JAL 1300便(A300B4-622R)
JA8565/85A/クラスJ
関西国際空港(6:50) 〜 東京国際空港(7:55)
2004年9月13日(月)
とき 401号(JR東日本 200系新幹線電車)
226-1074/6号車7E/普通車指定席
東京駅(9:28) 〜 上野駅(9:33)
2004年9月13日(月)
あさま 507号(JR東日本 E2系新幹線電車)
E225-419/5号車11E/普通車指定席
上野駅(9:38) 〜 大宮駅(9:58)
2004年9月13日(月)
つばさ 107号(JR東日本 E3系新幹線電車)
E329-1002/13号車10A/普通車指定席
大宮駅(10:02) 〜 福島駅(11:14)
2004年9月13日(月)
MAXやまびこ 49号(JR東日本 E4系新幹線電車)
E459-221/5号車24E/普通車指定席
福島駅(11:56) 〜 仙台駅(12:19)
2004年9月13日(月)
こまち 11号(JR東日本 E3系新幹線電車)
E326-4/12号車7A/普通車指定席
仙台駅(12:38) 〜 盛岡駅(13:22)
2004年9月13日(月)
はやて 18号(JR東日本 E2系新幹線電車)
E223-1002/1号車5A/普通車指定席
盛岡駅(14:39) 〜 大宮駅(16:42)
2004年9月13日(月)
MAXとき 326号(JR東日本 E1系新幹線電車)
E159-6/5号車26E/普通車指定席
大宮駅(17:03) 〜 東京駅(17:28)
2004年9月13日(月)
普通(JR東日本 113系電車)
サロ110-1263/5号車7D/グリーン車自由席
東京駅(17:57) 〜 品川駅(18:05)
2004年9月13日(月)
JAL 1317便(DC-10-40)
JA8541/3K/クラスJ (エグゼクティブクラス)
東京国際空港(19:35) 〜 関西国際空港(20:55)
2004年9月13日(月)
特急ラピートα 24号(南海 50000系)
50001/1号車11/普通車指定席
関西空港駅(21:04) 〜 南海難波駅(21:36)
2004年9月13日(月)
日本一狭いホーム(だった) 阪神春日野道駅
2004年9月22日(水)
改札からの階段を降りると、車体より狭い幅(2.6m)のホーム。
編集長みずから取材にきました。奥に見えるのが新しいホームです。
乗客は立って電車を待ちます。ベンチはありません。
特急電車が目の前を30km/hで通過します。
奥にまもなく共用開始の新しいホームが見えます。
阪神春日野道駅
駅/兵庫県神戸市中央区
日本一狭いホーム(幅2.6m)だった駅
2004年9月22日(水)
所在地 :兵庫県神戸市中央区吾妻通1丁目1-131
最寄り :阪神春日野道駅(阪神電鉄 阪神本線)
駐車場 :無し
アクセス:阪神三宮駅より普通で2分
Birthday Travel 2004 in 北海道
2004年9月27日(月) 〜 2004年9月28日(火)
JAL 2001便(747-446D)
JA8083/92K/クラスJ
大阪国際空港(8:15) 〜 新千歳空港(10:05)
2004年9月27日(月)
本日は大阪空港から出発です。
往路は日本航空747-400Dに搭乗。
ジャンボ機なので客室が広いです。
クラスJでビールが出ました。もちろんサッポロ。
北海道に行くので北海道産"新じゃが"をいただく。
編集長も気合いが入ります。よくわかりませんが…。
そろそろ北海道に近づいてまいりました。
ちなみにJALの747-400は別名”SKY CRUISER”とも言います。
新千歳空港に到着です。
新千歳空港駅では快速エアポートが停車中。
この快速、札幌で特急に変わり旭川に向かいます。
南千歳駅に到着。帯広方面に乗換です。
石勝線の単行列車がやってきた。
米子行きの列車もやってきた?
でも、ここは北海道。出雲は来ないはず。
正解は寝台特急北斗星でした。
寝台特急北斗星は札幌に向けてラストスパートです。
特急 とかち 3号(JR北海道 キハ183系気動車)
キハ182-226/2号車10A/普通車指定席
南千歳駅(10:46) 〜 帯広駅(13:14)
2004年9月27日(月)
新千歳空港の空弁、極上三色ちらし。
極上でお腹を満たします
特急とかちはキハ183系。
車窓には大量の牛たちが…
編集長はこれからの取材に心躍らせます!
あっという間に帯広駅です。
乗っていた列車はすぐに折り返し作業を行います。
キハ183系のもう一つの顔です。
緑ヶ丘公園 グリーンパーク
2004年9月27日(金)
ギネス認定の400mベンチ。とにかく長〜いです。
ギネス認定証。
長さ 1,312フィート4インチで1,282人が座れる。
制作期間は7月12日〜19日、制作人数は770人。
目の前の芝生の大きさにも見とれるのです。
緑ヶ丘公園 グリーンパーク
公園/北海道帯広市/帯広駅
ギネスブックに載ったベンチある公園
2004年9月27日(金)
所在地 :北海道帯広市緑ヶ丘2
最寄り :帯広駅 (JR東日本 根室本線)
駐車場 :有り (無料)
アクセス:帯広駅より徒歩30分もしくは車で5分
特急 スーパーおおぞら 5号(JR北海道 キハ283系気動車)
キハ282-3/普通車(先頭立席/4号車3A指定済)
帯広駅(14:11) 〜 釧路駅(15:42)
2004年9月27日(月)
普通(JR北海道 キハ54系気動車)
キハ54-516
釧路駅(15:48) 〜 網走駅(18:49)
2004年9月27日(月)
帯広駅の駅弁、豚どん。
加熱式のお弁当で熱々をいただきます。
帯広駅からさらに東へ進みます。
特等席で車窓を満喫するのです。一直線なのです。
特急なので様々な駅を通過していきます。
海沿いも一直線に駆け抜けるのです。
振り子機能全開で車体を傾かせて走ります。
釧路駅に到着です。
今日は増結対応でした。珍しい中間運転台。
網走行きと根室行きが接続。
網走行きに乗車で釧網本線を走破です。
キハ54系気動車の車内。
釧路湿原が垣間見れる。
車窓には釧路湿原が広がります。
夕暮れの湿原風景に見惚れるのです。
列車は釧路湿原を抜け網走へ進みます。
JNRマークの扇風機。国鉄の名残です。
網走駅に到着。この列車は釧路駅へ戻ります。
網走駅の駅名版は達筆。
網走といえば網走刑務所に行かなければ。
9月ですが14℃と低めです。
網走ビール館。心惹かれる館です。
網走駅に戻って来ました。
特急 オホーツク 10号(JR北海道 キハ183系気動車)
キハ183-215/5号車2A/普通車指定席
網走駅(22:00) 〜 札幌駅(6:30)
2004年9月27日(月) 〜 2004年9月28日(火)
網走駅から特急オホーツクで札幌駅へ。
夜行列車で宿代を浮かします。
編集長は夜行列車に興奮気味です。
夜行列車なので車内は減灯となっております。
岩見沢では赤い電車が車窓に登場。
一晩走り続けて札幌駅に到着です。
夜行のオホーツク号には寝台車が連結されています。
一晩座っていた座席。
特急 スーパー北斗 2号(JR北海道 キハ283系気動車)
キハ283-15/普通車(先頭立席/自由席)
札幌駅(7:00) 〜 長万部駅(8:59)
2004年9月28日(火)
普通(JR北海道 キハ40系気動車)
キハ40-819
長万部駅(9:08) 〜 小樽駅(12:42)
2004年9月28日(火)
次の列車は7:00発なのですぐにホームへ移動。
本日の特急スーパー北斗2号はキハ283系。
早朝なので乗客は少なめ。
札幌の赤い奴が併走します。
気動車も長めの両数ですれ違う。
珍しい貨車もすれ違います。
3色のディーゼル機関車がすれ違います。
さらに違う色の機関車と思ったら寝台特急北斗星。
長万部に到着してみました。
普通列車に乗り換えて函館本線を駆け抜けます。
キハ40系気動車の車内。
この列車で小樽駅へ向かいます。
途中駅で気動車とすれ違う。
倶知安はくっちゃんと読みます。
小樽散策 "旧手宮線跡と小樽運河"を訪れる
2004年9月28日(火)
小樽駅に到着です。
街中を散策すると線路が現れた。
これは何の線路でしょうか?
旧手宮線跡です。日本で3番目に開業した路線です。
札幌から小樽を3時間で結んでいました。
散策路となっており、猫ちゃんもお散歩中でした。
手宮線跡の遺構。
手宮線は北海道では初めての鉄道路線です。
次は小樽運河へ向かいます。
レトロな建物が良いですね。
小樽運河。超有名撮影ポイントですね。
小樽運河と編集長。
運河の周りはゆっくりと時間が過ぎていくようです。
国内唯一となる海岸の沖合い埋立て方式の運河です。
おしゃれなお店もあるものです。
馬車が道路を走っています。
小樽運河の方へ行きました。
小樽散策 "旧手宮線跡と小樽運河"
廃線跡・運河/北海道小樽市/小樽駅
北海道最初の鉄道と沖合埋立方式運河を巡る
2004年9月28日(火)
所在地 :北海道小樽市港町
最寄り :小樽駅 (JR北海道 函館本線)
駐車場 :有り (周辺に有料駐車場)
アクセス:小樽駅より徒歩5〜10分
区間快速 いしかりライナー(JR北海道 731系電車)
モハ731-110
小樽駅(14:38) 〜 札幌駅(15:17)
2004年9月28日(火)
快速 エアポート 152号(JR北海道 785系電車)
モハ784-502/4号車8A/普通車指定席(uシート)
札幌駅(15:25) 〜 新千歳空港駅(16:01)
2004年9月28日(火)
札幌駅へ一路向かいます。
函館本線は海沿いを走ります。
785系電車の車内。
JAL 2012便(777-246)
JA8982/87A/クラスJ
新千歳空港(17:10) 〜 大阪国際空港(18:55)
2004年9月28日(火)
何故か大阪行きのみ満席なのです。
レインボー塗装は元JASのJAL777-200。
JALの鶴丸塗装もまもなく見納め。
復路は日本航空777-200に搭乗。
JALの777には各機に愛称があり、この機体はVega。
復路もクラスJに搭乗なのです。
夕焼けに染まるエンジンと遠くにある月を眺める。
機内のモニターに示されている機体位置。
機内から見た夕暮れの月。
機内から見た夜の月。
新千歳空港の空弁、うにいくらちらし。
名の通り、うにといくらがたっぷり。
クラスJでビールが出ました。復路もサッポロ。
北海道といえば雪だるまです?
べつかいの牛乳屋さん。ご当地牛乳は押さえないと。
大阪空港に到着。お疲れ様でした。
JAL 2001便(747-446D)
JA8083/92K/クラスJ
大阪国際空港(8:15) 〜 新千歳空港(10:05)
2004年9月27日(月)
特急 とかち 3号(JR北海道 キハ183系気動車)
キハ182-226/2号車10A/普通車指定席
南千歳駅(10:46) 〜 帯広駅(13:14)
2004年9月27日(月)
特急 スーパーおおぞら 5号(JR北海道 キハ283系気動車)
キハ282-3/普通車(先頭立席/4号車3A指定済)
帯広駅(14:11) 〜 釧路駅(15:42)
2004年9月27日(月)
普通(JR北海道 キハ54系気動車)
キハ54-516
釧路駅(15:48) 〜 網走駅(18:49)
2004年9月27日(月)
特急 スーパー北斗 2号(JR北海道 キハ283系気動車)
キハ283-15/普通車(先頭立席/自由席)
札幌駅(7:00) 〜 長万部駅(8:59)
2004年9月28日(火)
普通(JR北海道 キハ40系気動車)
キハ40-819
長万部駅(9:08) 〜 小樽駅(12:42)
2004年9月28日(火)
区間快速 いしかりライナー(JR北海道 731系電車)
モハ731-110
小樽駅(14:38) 〜 札幌駅(15:17)
2004年9月28日(火)
快速 エアポート 152号(JR北海道 785系電車)
モハ784-502/4号車8A/普通車指定席(uシート)
札幌駅(15:25) 〜 新千歳空港駅(16:01)
2004年9月28日(火)
JAL 2012便(777-246)
JA8982/87A/クラスJ
新千歳空港(17:10) 〜 大阪国際空港(18:55)
2004年9月28日(火)