Yukinet-Express [Powered by 月刊吉田新聞] 月刊吉田新聞 2003年 夏の増刊号です。
月刊吉田新聞 旅行情報 交通情報 2003年 8月 2003年 夏増刊 2003年 9月

Yukinet-Express ホーム月刊吉田新聞2003年 夏の増刊号(第4号)

月刊吉田新聞 2003年 夏の増刊号(第4号)
2003年8月13日(水) 発行

最近の出来事
この前の月・火曜日に富士山(頂上)に登ってきました。

頂上でメールをしたかったけど、雨はシャワーみたいやし、風は台風よりひどいし、高山病になって頭痛・吐き気はするし、さんざんだったので落ち着いてからしました。

今度は行先不明のミステリー列車に乗ってきまーす。
Today's picture
富士山の五合目にて
2003年8月11日(月) 撮影


富士山の登頂計画 2003
2003年8月11日(月) 〜 2003年8月12日(火)

人生で一度は登ってみたい日本最高峰「富士山」
という事で、何を思ったのか、急に富士山へ行く事を決めたのです。理由は天気が良さそうだったから。

事前準備もろくにせず、酸素ボンベ1個あれば良いでしょ!
的なノリで、富士山に向かうのです。

しかも始発で乗り換えの多い鈍行列車の旅なのです。

この準備不足と思いつきだけの計画が、後々、どれだけ後悔する事になるかは知る由もない訳です。あぁ、無知って恐ろしい…。
Today's picture
高山病で頭痛が酷かった編集長
2003年8月11日(月) 撮影

Today's picture 【5:30】早朝の神戸駅。寝不足もいい感じでたまらない。

Today's picture 夜行快速のムーンライト八重垣が神戸駅に停車中。乗りませんが…

Today's picture 普通(JR西日本 201系電車)
クハ201-64
神戸駅(5:42) 〜 大阪駅(6:20)
2003年8月11日(月)

Today's picture 快速(JR西日本 221系電車)
クモハ221-44
大阪駅(6:24) 〜 京都駅(6:59)
2003年8月11日(月)

Today's picture 新快速(JR西日本 223系電車)
クモハ223-3001
京都駅(7:09) 〜 米原駅(8:00)
2003年8月11日(月)

Today's picture 普通(JR東海 117系電車)
クハ117-7
米原駅(8:25) 〜 大垣駅(8:59)
2003年8月11日(月)

Today's picture 快速(JR東海 313系電車)
クモハ313-7
大垣駅(9:03) 〜 名古屋駅(9:38)
2003年8月11日(月)

Today's picture 新快速(JR東海 313系電車)
クモハ313-9
名古屋駅(9:50) 〜 豊橋駅(10:39)
2003年8月11日(月)

Today's picture 普通(JR東海 115系電車)
クモハ115-1525
豊橋駅(10:44) 〜 富士駅(13:04)
2003年8月11日(月)

Today's picture 普通(JR東海 123系電車)
クハ123-5043
富士駅(14:15) 〜 富士宮駅(14:46)
2003年8月11日(月)

Today's picture 神戸駅から普通で大阪駅まで向かいます。

Today's picture 大阪駅で快速に乗り換えです。立ちぱなっしで眠い…

Today's picture 京都駅で新快速に乗り換え。平日の朝で人が多い。

Today's picture 米原駅で普通に乗り換え。ここからJR東海なのです。

Today's picture 大垣駅で乗り換え。写真は岐阜駅。

Today's picture 名古屋駅で新快速に乗り換えて豊橋駅へ

Today's picture 名古屋駅の駅弁、名古屋TOP3弁当。

Today's picture 名古屋の名物・魅力ぎゅっと詰まっているのです

Today's picture 豊橋駅で乗り換えて一気に富士駅まで行きます

Today's picture ようやく、富士山のお膝元、富士駅に到着。

Today's picture 「特急ふじがわ」に出会う!

Today's picture 富士駅から富士宮駅へ向かうのです。1両編成です。

早朝の神戸駅を出て昼過ぎに富士宮駅に到着。青春18きっぷを利用したので、ここまで2,300円で到達なのです!

普段乗らない電車・路線ばかりでしたので、運転席後ろのポジションをキープ。すなわち、8時間ずっと立ちぱなっしだったのです。これから体力を使う登山を控えているのに、すでに体力を使い果たそうとしています
でも、上の写真にある、お弁当を食べてる時は座ってたでしょ?と思われるでしょう。お弁当の写真を良く見てください。ガラス越しに運転席の片隅が写っています。立ちながら食べてますね、コレ。アホな編集長です。アホの極みです。

さて、ここからはバスに乗って河口湖駅へと向かいます。やっとこさ座れます。休憩タイムなのです。富士山の周囲をくるっと回ります。天気が良いですね!

Today's picture 快速路線バス(富士急静岡バス)
自由席
富士宮駅前(14:15) 〜 河口湖駅前(15:41)
2003年8月11日(月)

Today's picture 富士宮駅に到着。天気も良い感じで登山日和です!

Today's picture 富士宮駅からバスで河口湖駅へ向かいます。

Today's picture バスの車窓から雲の切れ間に富士山が登場です。

Today's picture 富士の樹海が広がります。広大な風景が広がります。

Today's picture 目指す山頂がくっきりと見えるのです。気分も高まります。

Today's picture 今回は山小屋の多い吉田口を目指します。

Today's picture 興奮で眠れない編集長。バスの車窓も飽きないね。

Today's picture 15:14に河口湖駅に到着。出発からすでに10時間…

バスに揺られて約1時間30分。河口湖駅に到着です。富士宮には富士宮口という登山道があるのですが、初心者なので山小屋が多い吉田口からの登山計画を立てました。吉田と言う名前だから選んだという訳ではありません。半分は…

ここから更にバスで1時間程で吉田口の五合目に到着するのです。一合目から四合目はすっ飛ばすのです。今回の計画は吉田口登山道で山頂へ向かい、反対側の御殿場口登山道で下山。そこから御殿場駅へ向かうという行程です。1回で2つの登山道を体験なのです。その為、お得なバスチケット「富士登山セット券」を購入。往路は河口湖駅〜吉田口、復路は須走口・御殿場口〜御殿場駅というセットにしました。

ただ、このバスチケットが、今後の人生をも狂わす事件を引き起こす事になるとは、今は誰も知る由もなかったのです。(誇張表現が含まれます)

Today's picture 富士登山バス(富士急山梨バス)
自由席
河口湖駅前(16:10) 〜 富士山五合目(17:05)
2003年8月11日(月)

Today's picture バスで富士山五合目まで一気に登ります。

Today's picture 後々、事件を引き起こす登山バス切符。

Today's picture バスは軽快に山をぐんぐん登っていきます。

Today's picture 車窓の所々に荒々しい岩場が現れ始めました。

Today's picture 富士山に近過ぎなので、大きさの錯覚を起こします。

富士山(日本最高峰/登山1回目)
2003年8月11日(月) 〜 2003年8月12日(火)

五合目に到着後は気圧になれる為に小休憩。って言っても、本来は数時間かける所1時間弱で終えるところが編集長。早く山に登りたい気持ちが溢れんばかりなのです。それ以前に周りが暗くなってきたので、明るいうちに進もうっていう訳なのです。

Today's picture 富士山の五合目(吉田口)に到着。標高2,305m。

Today's picture 眼下に雲海が広がります。高い所にいる事を実感です。

Today's picture 五合目には登山の準備に最適な大きなレストハウスがあります。

Today's picture 昨日から寝ていないので、寝不足もピークです。お腹も空きます。

Today's picture なので、登山前の腹ごしらえ。

Today's picture 周辺で体調を整えます。高山病は怖いらしいので。

Today's picture なんだか太陽も陰ってきました。

Today's picture 近そうで遠い山頂。すぐ行けそうな距離感ですが…

Today's picture 売店の片隅に…。袋が膨らむ。今思えば脳みそも膨らむよね…

腹ごしらえも整い出発です。六合目までは緩やかな道が続きます。ここは下山客も同じルートなので人通りが多いのです。途中、眼下に広がる雲海の壮大な景色に見とれたり、深い木々の中を通り過ぎたりと感動の嵐で来てよかったと思えるのです。

Today's picture 【18:00】登山開始。初めてなのに夜行登山に挑戦です。

Today's picture 最初は緩やかで広い登山道が続きます。

Today's picture 雲海の迫力に圧倒されます。自然は偉大なり。

Today's picture 湧き水っぽいのがありました。看板?が埋もれているのです。

Today's picture 登山道の案内看板。登山初心者には優しいですね。

Today's picture ただ、すごい簡略化された地図です。贅沢は言いません。

Today's picture 遠くに何かしらの施設が見えます。なんでしょうか?

Today's picture 馬に乗って下山する人もいます。少し羨ましい…

Today's picture 途中、森の中を進むのです。少し薄暗いのです。

Today's picture 【18:35】六合目に到着。標高2,390m。良いペースです。

六合目からは本格的な登山道となり、狭く急な傾斜や岩場が多く、すんなりと登れないのです。下山ルートも分かれるので、ここからの道は登山客ばかりになります。そして、視界は一気に広がります。

辺りに夜の帳が訪れ、山頂を望むといくつもの山小屋と登山客の灯りが見えるのです。幻想的な光景なのです。ただ、暗くてなのか、近すぎてなのか、山頂が見えないのです。それっぽい所は見えるのですが…

そして、編集長の体調に異変が。頭痛がしてきたのです。所謂、高山病なのです。

Today's picture 【19:40】すっかり日が暮れて、七合目に到着。標高2,700m。

Today's picture 【20:38】海抜3,000mに到達。人生初の3,000m越え!

Today's picture 【21:25】標高3,100mを通過。休憩しないと辛い。

Today's picture 【22:05】八合目に到着。標高3,200m。頭痛がぁ…

Today's picture 【22:25】標高3,250mに到着。この後、本八合目に23:10に到着。

Today's picture 問題のバスの切符。復路は須走口か御殿場口へ向かわないとダメ。

8月11日の朝5:00に神戸を出発し、鈍行列車を乗り継いで12時間かけて五合目に到着。少しだけ休憩をして18:00から登山という無謀な行為。その為、寝不足と疲労と気圧の関係で案の定、高山病になってしまうのです。頭痛が痛いのです。山を舐めるなという事です。気持ち的には夜中を徹して山頂まで登りきりたかったのですけども、本八合目(標高3,400m)に到着した時点で、山小屋での強制休憩です。薄着はではなかったのですが寒さも堪えましたし空気が薄いから、すぐに息切れや高山病の頭痛がひどくなり登山どころじゃないのです。

翌日、8月12日の朝を迎えると天候が大荒れなのです。台風の豪雨の中にいるような感覚です。雨はまだマシなのですが、風が強いのなんの。山小屋の方も、「今日は山頂へ登らずに引き返した方が良い。そもそも危ない!」と言う始末。編集長も「そりゃそうだ。こんな天気で登れるか!」と言う始末。

ただ、ここで問題が。バスチケット問題である。

往路は河口湖駅からの切符でしたが、復路は御殿場駅へ抜ける切符を購入していたのです。当初計画では、吉田口から山頂に登って御殿場口へ下山するという予定でしたが、ここの本八合目から須走口や御殿場口へ向かう下山道は無いのです。一度山頂に行かないとダメなのです。4つある登山道の内、一度に2つ行きたいという欲が完全に裏目に出た結果なのです。山の天気は変わりやすいと言うけど、変わり過ぎなのである

バスチケットを諦めておとなしく下山して、河口湖駅から御殿場駅へ別のバスで移動する・・・という選択肢は編集長にはなかったのです。チケット代がもったいなかったのです。若さ故の過ちなのです。そんなアホな編集長は進みます。豪雨の中を、暴風の中を、ひたすら山頂めがけて。

本八合目 富士山ホテル
2003年8月11日(月) 〜 2003年8月12日(火)

本八合目 富士山ホテルは、吉田口登山道(五合目/標高2,305m)より徒歩で4時間〜6時間でのアクセス(個人差有り)。富士山の山小屋は繁忙期は予約をしないと泊まれない事が多いのですが、今日は予約無しで泊まれました。

Today's picture 一晩を過ごした本八合目の富士山ホテル。

Today's picture 富士山ホテルの寝室。横になれるのはありがたい。

Today's picture 雨や風が凌げる山小屋のありがたみが身にしみます

Today's picture 夏なのに暖をとります。それほど、山の気温が低いのです。

Today's picture 【7:10】本八合目 富士山ホテルを出発。荒天の中、登るのです。

本八合目 富士山ホテル
山小屋/山梨県富士吉田市/富士山五合目バス停
標高3,400m(本八合目)にある山小屋
2003年8月11日(月) 〜 2003年8月12日(火)

所在地 :山梨県富士吉田市上吉田富士山北向5618
最寄り :富士山五合目バス停 (富士急山梨バス)
駐車場 :駐車場なし
アクセス:富士山五合目バス停より徒歩で5時間程 (個人差有り)

昨日は他の登山客に抜かれたり、下山客とのすれ違いが多くありましたが、今日はすれ違う人はいません。山頂付近の混雑は今日に限っては皆無っぽいです。雨と風と寒さと高山病で身体がボロボロですが、それでも1時間強をかけて吉田口の山頂に到着。とりあえず、標高3,700mである。早速、近くにある山小屋「扇屋」に避難なのです。お腹が空いたのでカップ麺を購入して朝食なのです。山頂価格で少しお高いですが、山小屋の売り上げに貢献です。

本当であれば、ここから富士山最高峰の剣が峰(標高3,776m)へ向かう予定でしたが、本気でヤバそうでしたので断念なのです。悔しいのです。それでも、山頂に来れたので御殿場口ではないのですが、須走口への下山が出来るようになりました。バスチケットが無駄にならなくて良かったです。なお、御殿場口を予定していたのは、下山道の途中にある「大砂走り」という箇所があり、そこがとんでもなく楽しいと聞いていたので。

Today's picture 【8:27】吉田口の山頂にある山小屋「扇屋」に到着。標高3,700m。

Today's picture 本日はこれより先には登れそうに無いのです。

Today's picture 【9:30】下山開始。暴風雨も落ち着いてきてホッとします。

Today's picture 下山するにつれ、雲の切れ間から下山道が見えてきました。

Today's picture 【10:10】吉田口と須走口へ分岐箇所。標高3,400m。

Today's picture 富士山での編集長。高山病で自撮りどころではありませんでした。

Today's picture 山の高い所にいる事を実感させてくれる雲海。

Today's picture ブルドーザーが山頂へ大切な物資を運んでいます。

Today's picture 下山道。この辺りから登山客・下山客が増えてきました。

Today's picture 荒々しい斜面。最高峰の活火山たる風景です。

Today's picture 遠くの山々が低く感じます。富士山に登らないと見れない光景。

Today's picture 下山するにつれ、植物が徐々に現れだしました。

Today's picture 富士山にいる実感。このような光景は何とも言いがたい高揚感です。

Today's picture 登山道とは違って、下山道はブルドーザーの通る所が多いです。

Today's picture 須走口の砂走り。一気に駆け下ります。ヒャッホ〜なのです!

Today's picture 見た目急斜面ですが、飛ぶように下りるのです。

Today's picture 過酷な環境でも植物は育つのですね。

Today's picture 来た道を振り返ると山頂が雲に覆われて見えない状態に。

Today's picture 下山道の看板が無いと迷子になってしまいます。看板大事!

Today's picture 下山するにつれ、徐々に緑も増えてきました。

Today's picture 砂走りとは言え、岩が多いので踏まないように注意が必要です。

Today's picture 下山中の横をブルドーザーが通り過ぎます。乗せてほしい…

Today's picture 砂走りが終了。標高差600mを30分で駆け下りました。

Today's picture 【11:15】須走口の砂払五合目に到着。標高2,300m。

Today's picture 砂払五合目を過ぎると急に森の中へ入ります。

Today's picture この辺りになると、高山病特有の頭痛もかなり落ち着いてきました。

Today's picture 登山側だと神秘の山に入る。そんな感じです。

Today's picture 下山道(登山道)の途中に登山の安全を願った祠がありました。

Today's picture こうして見ると、先程と同じ山を登山してる感じがしないです。

Today's picture 富士山自体が神聖な山なので鳥居があってもおかしくないのです。

砂走りとは、山肌に火山灰などが積もりクッションのような感じになっているので、本当に飛ぶように下りれるのです。もぅ、止まらないのです。登山中の一歩は、階段の1段みたいな感じですが、砂走りの下山の一歩は、階段5段飛ばしくらいの勢いなのです。物理的に危険なのです。その砂走りは、須走口の下山道にある砂走りと、御殿場口の下山道にある、さらに大きな大砂走りの2カ所だけなのです。ただし、砂走りに行くときの注意事項。靴に砂(灰)が入りまくるのです。靴が真っ黒。靴下も足も真っ黒。「砂払い五合目」で砂を払うのです。

砂走りを楽しんだ後は森林浴の時間。しかも予想よりも長い道のり。この距離はしんどいのです。砂走りでのはしゃぎ過ぎには注意が必要ですね。なんだかんだ、森林浴を楽しんでいると、須走口の五合目に到着なのです。ここまで来ると一安心なのです。足がもう動きません。ここで何を思ったのか、「きのこ&きのこ」なのです。山に来たら山の幸を頂きたい。短絡思考なのです。疲れて思考能力が0になっているのです。

Today's picture 【11:45】須走口の五合目に到着。やっとこさ下山。

Today's picture 五合目の食堂で頂いた、きのこ炒め。美味!

Today's picture きのこ炒飯。きのこ尽くしである。注文し過ぎた…

Today's picture 富士山(日本最高峰)
山梨県と静岡県の旅行情報
記事まとめページ

所在地 :静岡県(富士宮市 他)〜山梨県(富士吉田市 他)
最寄り :富士宮駅/河口湖駅/御殿場駅
駐車場 :無し
アクセス:各駅よりバスで60分〜80分

きのこをたらふく食して、そろそろバスの時間がやってきました。このバス(チケット)のおかげで、編集長は山頂に行って、ここにいる訳なのです。御殿場駅に到着後は鈍行列車を乗り継いで帰るのです。新幹線に乗るお金なんてありません。帰りも青春18きっぷなのです。最後に一言、ご旅行は計画的に!

Today's picture 富士登山バス(富士急山梨バス)
自由席
富士山五合目(13:00) 〜 御殿場駅前(13:53)
2003年8月12日(火)

Today's picture このバスに乗る為に山頂に登った。

Today's picture 御殿場駅に到着なのである。靴が灰だらけ。

Today's picture 須走口は登山道と下山道が離れています。

Today's picture 普通(JR東海 115系電車)
クハ115-2030
御殿場駅(13:53) 〜 沼津駅(14:28)
2003年8月12日(火)

Today's picture 普通(JR東海 113系電車)
クハ111-2034
沼津駅(14:36) 〜 静岡駅(15:30)
2003年8月12日(火)

Today's picture 普通(JR東海 221系電車)
クハ210-5053
静岡駅(15:32) 〜 浜松駅(16:20)
2003年8月12日(火)

新快速(JR東海 313系電車)
クハ312-10
浜松駅(16:43) 〜 豊橋駅(17:16)
2003年8月12日(火)

新快速(JR東海 313系電車)
クハ312-316
豊橋駅(17:20) 〜 岐阜駅(15:30)
2003年8月12日(火)

Today's picture 快速(JR東海 117系電車)
クハ116-209
岐阜駅(19:29) 〜 米原駅(20:21)
2003年8月12日(火)

Today's picture 新快速(JR西日本 223系電車)
クハ222-2027
米原駅(20:39) 〜 神戸駅(22:23)
2003年8月12日(火)

Today's picture S特急(山陽電鉄 3000系電車)
3631
高速神戸駅(22:32) 〜 新開地駅(22:33)
2003年8月12日(火)

Today's picture 御殿場駅から沼津駅へ向かいます。そして乗り換え。

Today's picture 静岡駅に到着。すぐに乗り換え。慌ただしい。

Today's picture 浜松駅に到着。すぐに乗り換え。ゆっくり出来ない。

Today's picture さらに乗り換えて米原駅に到着。関西圏に戻る。

Today's picture 神戸駅に到着。ほぼほぼゴール。新快速は速い!

Today's picture 家に着くまでが旅行なのです。S特急高砂行きに乗車。

【今回の主な乗車列車/公共交通機関】

Today's picture 普通(JR西日本 201系電車)
クハ201-64
神戸駅(5:42) 〜 大阪駅(6:20)
2003年8月11日(月)

Today's picture 快速(JR西日本 221系電車)
クモハ221-44
大阪駅(6:24) 〜 京都駅(6:59)
2003年8月11日(月)

Today's picture 新快速(JR西日本 223系電車)
クモハ223-3001
京都駅(7:09) 〜 米原駅(8:00)
2003年8月11日(月)

Today's picture 普通(JR東海 117系電車)
クハ117-7
米原駅(8:25) 〜 大垣駅(8:59)
2003年8月11日(月)

Today's picture 快速(JR東海 313系電車)
クモハ313-7
大垣駅(9:03) 〜 名古屋駅(9:38)
2003年8月11日(月)

Today's picture 新快速(JR東海 313系電車)
クモハ313-9
名古屋駅(9:50) 〜 豊橋駅(10:39)
2003年8月11日(月)

Today's picture 普通(JR東海 115系電車)
クモハ115-1525
豊橋駅(10:44) 〜 富士駅(13:04)
2003年8月11日(月)

Today's picture 普通(JR東海 123系電車)
クモハ123-5043
富士駅(13:28) 〜 富士宮駅(13:46)
2003年8月11日(月)

Today's picture 快速路線バス(富士急静岡バス)
自由席
富士宮駅前(14:15) 〜 河口湖駅前(15:41)
2003年8月11日(月)

Today's picture 富士登山バス(富士急山梨バス)
自由席
河口湖駅前(16:10) 〜 富士山五合目(17:05)
2003年8月11日(月)

Today's picture 富士登山バス(富士急山梨バス)
自由席
富士山五合目(13:00) 〜 御殿場駅前(13:53)
2003年8月12日(火)

Today's picture 普通(JR東海 115系電車)
クハ115-2030
御殿場駅(13:53) 〜 沼津駅(14:28)
2003年8月12日(火)

Today's picture 普通(JR東海 113系電車)
クハ111-2034
沼津駅(14:36) 〜 静岡駅(15:30)
2003年8月12日(火)

Today's picture 普通(JR東海 211系電車)
クハ210-5053
静岡駅(15:32) 〜 浜松駅(16:20)
2003年8月12日(火)

新快速(JR東海 313系電車)
クハ312-10
浜松駅(16:43) 〜 豊橋駅(17:16)
2003年8月12日(火)

新快速(JR東海 313系電車)
クハ312-316
豊橋駅(17:20) 〜 岐阜駅(15:30)
2003年8月12日(火)

Today's picture 快速(JR東海 117系電車)
クハ116-209
岐阜駅(19:29) 〜 米原駅(20:21)
2003年8月12日(火)

Today's picture 新快速(JR西日本 223系電車)
クハ222-2027
米原駅(20:39) 〜 神戸駅(22:23)
2003年8月12日(火)

Today's picture S特急(山陽電鉄 3000系電車)
3631
高速神戸駅(22:32) 〜 新開地駅(22:33)
2003年8月12日(火)



TOP