月刊吉田新聞 2003年 夏の増刊号(第4号)
2003年8月13日(水) 発行
月刊吉田新聞 2003年
夏の増刊号(第4号)
富士山に登ってきました
雨はシャワーみたい/風は台風よりひどい
2003年8月13日(水) 発行
富士山の登頂計画 2003
人生で一度は登ってみたい富士山
乗り換えの多い鈍行列車の旅
2003年8月11日(月) 〜 2003年8月12日(火)
富士山(日本最高峰/登山1回目)
山/静岡県〜山梨県
標高 3776.12m (日本最高峰)
2003年8月11日(月) 〜 2003年8月12日(火)
本八合目 富士山ホテル
山小屋/山梨県富士吉田市/富士山五合目バス停
標高3,400m(本八合目)にある山小屋
2003年8月11日(月) 〜 2003年8月12日(火)
富士山の登頂計画 2003
2003年8月11日(月) 〜 2003年8月12日(火)
【5:30】早朝の神戸駅。寝不足もいい感じでたまらない。
夜行快速のムーンライト八重垣が神戸駅に停車中。乗りませんが…
普通(JR西日本 201系電車)
クハ201-64
神戸駅(5:42) 〜 大阪駅(6:20)
2003年8月11日(月)
快速(JR西日本 221系電車)
クモハ221-44
大阪駅(6:24) 〜 京都駅(6:59)
2003年8月11日(月)
新快速(JR西日本 223系電車)
クモハ223-3001
京都駅(7:09) 〜 米原駅(8:00)
2003年8月11日(月)
普通(JR東海 117系電車)
クハ117-7
米原駅(8:25) 〜 大垣駅(8:59)
2003年8月11日(月)
快速(JR東海 313系電車)
クモハ313-7
大垣駅(9:03) 〜 名古屋駅(9:38)
2003年8月11日(月)
新快速(JR東海 313系電車)
クモハ313-9
名古屋駅(9:50) 〜 豊橋駅(10:39)
2003年8月11日(月)
普通(JR東海 115系電車)
クモハ115-1525
豊橋駅(10:44) 〜 富士駅(13:04)
2003年8月11日(月)
普通(JR東海 123系電車)
クハ123-5043
富士駅(14:15) 〜 富士宮駅(14:46)
2003年8月11日(月)
神戸駅から普通で大阪駅まで向かいます。
大阪駅で快速に乗り換えです。立ちぱなっしで眠い…
京都駅で新快速に乗り換え。平日の朝で人が多い。
米原駅で普通に乗り換え。ここからJR東海なのです。
大垣駅で乗り換え。写真は岐阜駅。
名古屋駅で新快速に乗り換えて豊橋駅へ。
名古屋駅の駅弁、名古屋TOP3弁当。
名古屋の名物・魅力がぎゅっと詰まっているのです。
豊橋駅で乗り換えて一気に富士駅まで行きます。
ようやく、富士山のお膝元、富士駅に到着。
「特急ふじがわ」に出会う!
富士駅から富士宮駅へ向かうのです。1両編成です。
快速路線バス(富士急静岡バス)
自由席
富士宮駅前(14:15) 〜 河口湖駅前(15:41)
2003年8月11日(月)
富士宮駅に到着。天気も良い感じで登山日和です!
富士宮駅からバスで河口湖駅へ向かいます。
バスの車窓から雲の切れ間に富士山が登場です。
富士の樹海が広がります。広大な風景が広がります。
目指す山頂がくっきりと見えるのです。気分も高まります。
今回は山小屋の多い吉田口を目指します。
興奮で眠れない編集長。バスの車窓も飽きないね。
15:14に河口湖駅に到着。出発からすでに10時間…
富士登山バス(富士急山梨バス)
自由席
河口湖駅前(16:10) 〜 富士山五合目(17:05)
2003年8月11日(月)
バスで富士山五合目まで一気に登ります。
後々、事件を引き起こす登山バス切符。
バスは軽快に山をぐんぐん登っていきます。
車窓の所々に荒々しい岩場が現れ始めました。
富士山に近過ぎなので、大きさの錯覚を起こします。
富士山(日本最高峰/登山1回目)
2003年8月11日(月) 〜 2003年8月12日(火)
富士山の五合目(吉田口)に到着。標高2,305m。
眼下に雲海が広がります。高い所にいる事を実感です。
五合目には登山の準備に最適な大きなレストハウスがあります。
昨日から寝ていないので、寝不足もピークです。お腹も空きます。
なので、登山前の腹ごしらえ。
周辺で体調を整えます。高山病は怖いらしいので。
なんだか太陽も陰ってきました。
近そうで遠い山頂。すぐ行けそうな距離感ですが…
売店の片隅に…。袋が膨らむ。今思えば脳みそも膨らむよね…
【18:00】登山開始。初めてなのに夜行登山に挑戦です。
最初は緩やかで広い登山道が続きます。
雲海の迫力に圧倒されます。自然は偉大なり。
湧き水っぽいのがありました。看板?が埋もれているのです。
登山道の案内看板。登山初心者には優しいですね。
ただ、すごい簡略化された地図です。贅沢は言いません。
遠くに何かしらの施設が見えます。なんでしょうか?
馬に乗って下山する人もいます。少し羨ましい…
途中、森の中を進むのです。少し薄暗いのです。
【18:35】六合目に到着。標高2,390m。良いペースです。
【19:40】すっかり日が暮れて、七合目に到着。標高2,700m。
【20:38】海抜3,000mに到達。人生初の3,000m越え!
【21:25】標高3,100mを通過。休憩しないと辛い。
【22:05】八合目に到着。標高3,200m。頭痛がぁ…
【22:25】標高3,250mに到着。この後、本八合目に23:10に到着。
問題のバスの切符。復路は須走口か御殿場口へ向かわないとダメ。
本八合目 富士山ホテル
2003年8月11日(月) 〜 2003年8月12日(火)
一晩を過ごした本八合目の富士山ホテル。
富士山ホテルの寝室。横になれるのはありがたい。
雨や風が凌げる山小屋のありがたみが身にしみます。
夏なのに暖をとります。それほど、山の気温が低いのです。
【7:10】本八合目 富士山ホテルを出発。荒天の中、登るのです。
本八合目 富士山ホテル
山小屋/山梨県富士吉田市/富士山五合目バス停
標高3,400m(本八合目)にある山小屋
2003年8月11日(月) 〜 2003年8月12日(火)
所在地 :山梨県富士吉田市上吉田富士山北向5618
最寄り :富士山五合目バス停 (富士急山梨バス)
駐車場 :駐車場なし
アクセス:富士山五合目バス停より徒歩で5時間程 (個人差有り)
【8:27】吉田口の山頂にある山小屋「扇屋」に到着。標高3,700m。
本日はこれより先には登れそうに無いのです。
【9:30】下山開始。暴風雨も落ち着いてきてホッとします。
下山するにつれ、雲の切れ間から下山道が見えてきました。
【10:10】吉田口と須走口へ分岐箇所。標高3,400m。
富士山での編集長。高山病で自撮りどころではありませんでした。
山の高い所にいる事を実感させてくれる雲海。
ブルドーザーが山頂へ大切な物資を運んでいます。
下山道。この辺りから登山客・下山客が増えてきました。
荒々しい斜面。最高峰の活火山たる風景です。
遠くの山々が低く感じます。富士山に登らないと見れない光景。
下山するにつれ、植物が徐々に現れだしました。
富士山にいる実感。このような光景は何とも言いがたい高揚感です。
登山道とは違って、下山道はブルドーザーの通る所が多いです。
須走口の砂走り。一気に駆け下ります。ヒャッホ〜なのです!
見た目急斜面ですが、飛ぶように下りるのです。
過酷な環境でも植物は育つのですね。
来た道を振り返ると山頂が雲に覆われて見えない状態に。
下山道の看板が無いと迷子になってしまいます。看板大事!
下山するにつれ、徐々に緑も増えてきました。
砂走りとは言え、岩が多いので踏まないように注意が必要です。
下山中の横をブルドーザーが通り過ぎます。乗せてほしい…
砂走りが終了。標高差600mを30分で駆け下りました。
【11:15】須走口の砂払五合目に到着。標高2,300m。
砂払五合目を過ぎると急に森の中へ入ります。
この辺りになると、高山病特有の頭痛もかなり落ち着いてきました。
登山側だと神秘の山に入る。そんな感じです。
下山道(登山道)の途中に登山の安全を願った祠がありました。
こうして見ると、先程と同じ山を登山してる感じがしないです。
富士山自体が神聖な山なので鳥居があってもおかしくないのです。
【11:45】須走口の五合目に到着。やっとこさ下山。
五合目の食堂で頂いた、きのこ炒め。美味!
きのこ炒飯。きのこ尽くしである。注文し過ぎた…
富士山(日本最高峰)
山梨県と静岡県の旅行情報
記事まとめページ
所在地 :静岡県(富士宮市 他)〜山梨県(富士吉田市 他)
最寄り :富士宮駅/河口湖駅/御殿場駅
駐車場 :無し
アクセス:各駅よりバスで60分〜80分
富士登山バス(富士急山梨バス)
自由席
富士山五合目(13:00) 〜 御殿場駅前(13:53)
2003年8月12日(火)
このバスに乗る為に山頂に登った。
御殿場駅に到着なのである。靴が灰だらけ。
須走口は登山道と下山道が離れています。
普通(JR東海 115系電車)
クハ115-2030
御殿場駅(13:53) 〜 沼津駅(14:28)
2003年8月12日(火)
普通(JR東海 113系電車)
クハ111-2034
沼津駅(14:36) 〜 静岡駅(15:30)
2003年8月12日(火)
普通(JR東海 221系電車)
クハ210-5053
静岡駅(15:32) 〜 浜松駅(16:20)
2003年8月12日(火)
新快速(JR東海 313系電車)
クハ312-10
浜松駅(16:43) 〜 豊橋駅(17:16)
2003年8月12日(火)
新快速(JR東海 313系電車)
クハ312-316
豊橋駅(17:20) 〜 岐阜駅(15:30)
2003年8月12日(火)
快速(JR東海 117系電車)
クハ116-209
岐阜駅(19:29) 〜 米原駅(20:21)
2003年8月12日(火)
新快速(JR西日本 223系電車)
クハ222-2027
米原駅(20:39) 〜 神戸駅(22:23)
2003年8月12日(火)
S特急(山陽電鉄 3000系電車)
3631
高速神戸駅(22:32) 〜 新開地駅(22:33)
2003年8月12日(火)
御殿場駅から沼津駅へ向かいます。そして乗り換え。
静岡駅に到着。すぐに乗り換え。慌ただしい。
浜松駅に到着。すぐに乗り換え。ゆっくり出来ない。
さらに乗り換えて米原駅に到着。関西圏に戻る。
神戸駅に到着。ほぼほぼゴール。新快速は速い!
家に着くまでが旅行なのです。S特急高砂行きに乗車。
普通(JR西日本 201系電車)
クハ201-64
神戸駅(5:42) 〜 大阪駅(6:20)
2003年8月11日(月)
快速(JR西日本 221系電車)
クモハ221-44
大阪駅(6:24) 〜 京都駅(6:59)
2003年8月11日(月)
新快速(JR西日本 223系電車)
クモハ223-3001
京都駅(7:09) 〜 米原駅(8:00)
2003年8月11日(月)
普通(JR東海 117系電車)
クハ117-7
米原駅(8:25) 〜 大垣駅(8:59)
2003年8月11日(月)
快速(JR東海 313系電車)
クモハ313-7
大垣駅(9:03) 〜 名古屋駅(9:38)
2003年8月11日(月)
新快速(JR東海 313系電車)
クモハ313-9
名古屋駅(9:50) 〜 豊橋駅(10:39)
2003年8月11日(月)
普通(JR東海 115系電車)
クモハ115-1525
豊橋駅(10:44) 〜 富士駅(13:04)
2003年8月11日(月)
普通(JR東海 123系電車)
クモハ123-5043
富士駅(13:28) 〜 富士宮駅(13:46)
2003年8月11日(月)
快速路線バス(富士急静岡バス)
自由席
富士宮駅前(14:15) 〜 河口湖駅前(15:41)
2003年8月11日(月)
富士登山バス(富士急山梨バス)
自由席
河口湖駅前(16:10) 〜 富士山五合目(17:05)
2003年8月11日(月)
富士登山バス(富士急山梨バス)
自由席
富士山五合目(13:00) 〜 御殿場駅前(13:53)
2003年8月12日(火)
普通(JR東海 115系電車)
クハ115-2030
御殿場駅(13:53) 〜 沼津駅(14:28)
2003年8月12日(火)
普通(JR東海 113系電車)
クハ111-2034
沼津駅(14:36) 〜 静岡駅(15:30)
2003年8月12日(火)
普通(JR東海 211系電車)
クハ210-5053
静岡駅(15:32) 〜 浜松駅(16:20)
2003年8月12日(火)
新快速(JR東海 313系電車)
クハ312-10
浜松駅(16:43) 〜 豊橋駅(17:16)
2003年8月12日(火)
新快速(JR東海 313系電車)
クハ312-316
豊橋駅(17:20) 〜 岐阜駅(15:30)
2003年8月12日(火)
快速(JR東海 117系電車)
クハ116-209
岐阜駅(19:29) 〜 米原駅(20:21)
2003年8月12日(火)
新快速(JR西日本 223系電車)
クハ222-2027
米原駅(20:39) 〜 神戸駅(22:23)
2003年8月12日(火)
S特急(山陽電鉄 3000系電車)
3631
高速神戸駅(22:32) 〜 新開地駅(22:33)
2003年8月12日(火)