MD-90とYS-11と100系ひかりに乗る企画
2003年3月4日(火)
いつものルート。十三で乗り換えて蛍池経由で大阪空港へ。
本日は JAS 651便で大阪空港から鹿児島空港へ。
JAS 651便(MD-90-30)
JA8020/1E/普通席
大阪国際空港(9:05) 〜 鹿児島空港(10:20)
2003年3月4日(火)
本日の搭乗機はMD-90です。黒澤明監督のサイン入りなのです。
明石海峡上空を航行中。景色が綺麗ですね。
編集長は窓側席が大好きなのですよ。
鹿児島空港に到着なのです。
鹿児島空港の外観。なんだか春の息吹きを感じます。
JAC 126便(YS-11A-222)
JA8768/5A/普通席
鹿児島空港(11:45) 〜 福岡空港(12:45)
2003年3月4日(火)
YS-11 は地上からの搭乗なのです。
鹿児島空港から福岡空港へ。続いて JAC 162 便に搭乗です。
YS-11 は地上からの搭乗なのです。
YS-11 のプロペラ。おっきぃですぅ。
プロペラ横の窓側座席は迫力満点です!
普通(福岡市営地下鉄 1000系)
1503
福岡空港駅(12:52) 〜 中洲川端駅(13:01)
2003年3月4日(火)
普通(福岡市営地下鉄 2000系)
2508
中洲川端駅(15:46) 〜 博多駅(15:50)
2003年3月4日(火)
福岡空港に到着です。地下鉄に乗り換えるのです。
福岡市営地下鉄の2000系車両。
地下鉄にはJR九州の103系も乗り入れています。
車内空いておりました。混雑は苦手なので…
博多駅に到着しました。かなり遠回りでやって来た。
早々に改札口を通過するのです。待ちきれない!
ホームには”0系こだま”が停車中。
博多駅に進入する”100系こだま”は4両編成で短い。
”700系ひかりレールスター”が出発を待ちます。
”500系のぞみ”も出発を待ちます。
500系車両の円形具合がよくわかります。
まずは、こだま654号に乗車するのです。
こだま 654号(JR西日本 0系新幹線電車)
26-1075/4号車3A/普通車指定席
博多駅(16:39) 〜 小倉駅(16:59)
2003年3月4日(火)
本日のこだま654号は0系で原色車両でした。
0系の種別行先幕。
0系車内。右席半分は固定座席で進行方向と逆向き。
ビュッフェ車両は営業していませんでした。
博多〜小倉の短い区間の0系を堪能する編集長。
ひかり 174号(JR西日本 300系新幹線電車)
319-3007/9号車1A/グリーン車指定席
小倉駅(17:12) 〜 新大阪駅(20:08)
2003年3月4日(火)
小倉で100系を待っていたら300系が来ました。何故なんだ?
300系の種別行先幕。
グリーン車の指定席を買っていたので乗るしかない。
300系のグリーン車内。落ち着いた雰囲気である。
JAS 651便(MD-90-30)
JA8020/1E/普通席
大阪国際空港(9:05) 〜 鹿児島空港(10:20)
2003年3月4日(火)
JAC 126便(YS-11A-222)
JA8768/5A/普通席
鹿児島空港(11:45) 〜 福岡空港(12:45)
2003年3月4日(火)
普通(福岡市営地下鉄 1000系)
1503
福岡空港駅(12:52) 〜 中洲川端駅(13:01)
2003年3月4日(火)
普通(福岡市営地下鉄 2000系)
2508
中洲川端駅(15:46) 〜 博多駅(15:50)
2003年3月4日(火)
こだま 654号(JR西日本 0系新幹線電車)
26-1075/4号車3A/普通車指定席
博多駅(16:39) 〜 小倉駅(16:59)
2003年3月4日(火)
ひかり 174号(JR西日本 300系新幹線電車)
319-3007/9号車1A/グリーン車指定席
小倉駅(17:12) 〜 新大阪駅(20:08)
2003年3月4日(火)
街開き前の松宮台(兵庫県神戸市北区)
2003年3月17日(月)
松宮台へは神戸電鉄の利用が便利なのです。
惣山町から松宮台へ行けるようになりました。
松宮台側から惣山町(東側)を望む。
街開き前なので家は建設真っ最中。
路地もまだまだ工事中なのです。
完成まで今しばらくお待ちください!ってな感じ。
松宮台から泉台側(西側)を望む。夕日が眩しい!
泉台側の入口です。道路が真新しいのです。
松宮台から望む夜景。海が少し見えるのです。
100系ひかりに乗る企画(3度目の正直)
2003年3月31日(月)
深夜の鈴蘭台駅から出発なのです!
神戸駅を通過する”寝台特急富士”
反対側では大阪行き最終列車が到着。
快速 ムーンライト山陽(JR西日本 14系客車)
スハフ14-202/3号車3B/普通車指定席
神戸駅(0:42) 〜 下関駅(8:57)
2003年3月31日(月)
”ムーンライト山陽”で下関駅へ向かいます。
”ムーンライト”の先頭はEF65型1000番台機関車。
”ムーンライト山陽”には展望サロン車が連結。
岡山駅で切り離し。”ムーンライト山陽”は下関へ。
”ムーンライト松山”は愛媛県の松山へ。
”ムーンライト高知”は高知へ。
神戸駅の駅弁、すきやき弁当(加温式)。
夜食用に駅弁を事前に購入。展望サロン車内で頂く。
テンションが上がりお酒も進む編集長。
神戸駅の駅弁、肉めし。ご飯はカレー風味です。
朝食用に駅弁を事前に購入。終点の到着前に頂く。
”ムーンライト山陽”の車内。
神戸駅から8時間程かけて下関駅に到着しました。
EF65型1000番台機関車の運転席。
気動車に乗り換えて関門トンネルを駆け抜けます。
普通(JR西日本 キハ23系気動車)
キハ23-520
下関駅(9:08) 〜 門司駅(9:15)
2003年3月31日(月)
普通(JR九州 415系電車)
クハ411-105
門司駅(9:18) 〜 下関駅(9:24)
2003年3月31日(月)
関門国道トンネル
2003年3月31日(月)
再び関門トンネルを折り返して下関側に戻ります。
関門トンネル下関側より反対側の門司へ向かいます。
関門トンネル(人道)の門司側に到着。
また、トンネル内の写真を撮り忘れるという失態。
春の足音が聞こえてくるように桜が咲き始めます。
10000歩あるきingなのである。
遠くに関門橋を望みます。
下関駅から歩いて約2時間で門司港駅に到着です。
関門国道トンネル
歩道/山口県下関市〜福岡県北九州市
1585年に開通した車両用並びに人道用海底トンネル
2003年3月31日(月)
所在地 :山口県下関市〜福岡県北九州市門司区
最寄り :下関駅または門司港駅
駐車場 :無し
アクセス:下関駅/門司港駅より徒歩20〜30分
普通(JR九州 811系電車)
クハ810-13
門司港駅(11:39) 〜 小倉駅(11:52)
2003年3月31日(月)
快速(JR九州 811系電車)
クハ810-8
小倉駅(11:57) 〜 博多駅(13:03)
2003年3月31日(月)
811系の普通電車で門司港駅から小倉駅へ向かいます。
小倉駅で快速電車に乗り換え。811系グリーンランド塗装車両です。
ひかり 174号(JR西日本 100系新幹線電車)
148-4/8号車1A/グリーン車指定席
博多駅(16:51) 〜 新大阪駅(20:08)
2003年3月31日(月)
待望の”100系ひかり”が入線してきます。
”ひかり 名古屋”の種別行先幕が輝いて見えます。
ひかり174号名古屋行き。新大阪駅まで乗車します。
本当は名古屋駅まで行きたいのですが…
本日はG4編成。JR東海からJR西日本への移籍車両。
100系最大の特徴である2階建て車両。
車内のご案内。グリーン車は2階建て2両と平屋1両の合計3両。
博多駅の駅弁、うまか弁当。
九州を堪能できる一品ですかね。
本日の指定席”8号車1A”は1名掛けなのです。
車内販売の駅弁、幕の内弁当”歌舞伎”。
到着前にお腹が空いたので購入。お茶もいと旨し。
新大阪駅に到着。乗車していた座席を外から見る。
新大阪駅で停車中の”0系こだま”も貴重な存在に。
こちらの”0系こだま”は岡山行き。
0系車内にある0系の写真。
快速 ムーンライト山陽(JR西日本 14系客車)
スハフ14-202/3号車3B/普通車指定席
神戸駅(0:42) 〜 下関駅(8:57)
2003年3月31日(月)
普通(JR西日本 キハ23系気動車)
キハ23-520
下関駅(9:08) 〜 門司駅(9:15)
2003年3月31日(月)
普通(JR九州 811系電車)
クハ810-13
門司港駅(11:39) 〜 小倉駅(11:52)
2003年3月31日(月)
快速(JR九州 811系電車)
クハ810-8
小倉駅(11:57) 〜 博多駅(13:03)
2003年3月31日(月)
ひかり 174号(JR西日本 100系新幹線電車)
148-4/8号車1A/グリーン車指定席
博多駅(16:51) 〜 新大阪駅(20:08)
2003年3月31日(月)