さま〜ほりで〜北海道
2002年7月15日(月) 〜 2002年7月18日(木)
JAS 661便(A300B4-203)
JA8369/34A/普通席
大阪国際空港(8:20) 〜 新千歳空港(10:20)
2002年7月15日(月)
AIRBUS A300B4-200
巡航速度:848km/h 航続距離:3,480km
座席数 :298席
最初で最後のA300B4-200搭乗なのです。
日本エアシステムで北海道:新千歳空港へ。
A300B4-200の機内の様子。
新千歳空港に到着しました。
札幌駅で発車を待つ快速エアポートなど。
快速 エアポート 107号(JR北海道 721系電車)
サハ721-3022/4号車2A/普通車指定席
新千歳空港駅(10:49) 〜 札幌駅(11:25)
2002年7月15日(月)
快速エアポートの指定席はuシート。空いていたのでゆっくり寛げました。札幌駅では次の列車までの時間で撮影タイム。約1時間の間にいろいろな種類の列車を見るのですが、今では貴重な車両の写真も撮れたのです。
札幌駅に到着した快速エアポート。(到着後回送)
快速エアポートでは指定席のuシートに乗車。
札幌駅に停車中の普通列車。
281系気動車 特急スーパー北斗。
785系電車 L特急スーパーホワイトアロー。
781系電車 L特急ライラック。
特急 サロベツ(JR北海道 キハ183系気動車)
キハ183-1502/1号車12A/普通車指定席
札幌駅(12:20) 〜 稚内駅(17:50)
2002年7月15日(月)
乗車時間は5時間30分。札幌駅から稚内駅の距離は約369km。特急サロベツは全て普通車。グリーン車はありません。期間限定のお座敷車両は掘りごたつ式の自由席。同区間には特急スーパー宗谷と特急利尻が運行中。
本日の列車"特急サロベツ"で稚内へ。
札幌駅の駅弁。サロベツ号の車内でいただきます。
日本最北端の駅、稚内駅にやってきました。
宗谷岬(日本最北端/訪問1回目)
2002年7月15日(月)
初めて宗谷岬に到着しました。天気悪いのですが…
宗谷岬で記念撮影を行うも残念写真。寒くて再撮影ならず…
間宮林蔵の像が宗谷岬から樺太を見つめます。
日本最北端の駅”稚内駅”からバスで50分。
所在地 :北海道稚内市宗谷岬3
座標 :北緯45度31分 / 東経141度56分
駐車場 :有り(無料)
アクセス:稚内駅よりバスで約50分 / 宗谷岬バス停下車すぐ
特急 利尻(JR北海道 キハ183系気動車)
キハ183-6001/6号車1A/普通車指定席
稚内駅(22:00) 〜 札幌駅(6:00)
2002年7月15日(月) 〜 2002年7月16日(火)
乗車時間は8時間00分。のんびりと走るのです。利尻は普通車(指定席・自由席)とB寝台車を連結。お座敷車両は期間限定で連結。指定席「ゴロ寝カー」は敷きシーツと枕がつきます。掛け布団はありません。それでも指定席料金で横になれるのは有り難い。
稚内駅で出発を待つ夜行列車の”特急利尻”。
お座敷車両はゴロ寝カー。フルフラットなのです。
最北端の線路は稚内にあるのです。
特急 スーパーおおぞら 1号(JR北海道 283系気動車)
キハ283-3/普通車(先頭立席/自由席)
札幌駅(7:05) 〜 釧路駅(10:52)
2002年7月16日(火)
乗車時間は3時間50分。当時は運転席直下にある貫通路に入る事が可能で高速振り子走行の前面展望が楽しめたのです。なお、ワイパーも手動で使えたのです。
”特急スーパーおおぞら”で釧路駅へ。
夜行”特急オホーツク”も札幌駅に到着です。
札幌駅の駅弁、石狩鮭めし。先頭車の特等席で…
和商市場
2002年7月16日(火)
釧路の和商市場で「勝手丼」1杯目。
釧路の和商市場で「勝手丼」2杯目。
和商市場
市場/北海道釧路市/釧路駅
勝手丼が楽しめる市場です
2002年7月16日(火)
所在地 :北海道釧路市黒金町13-25
最寄り :釧路駅 (JR北海道 根室本線)
駐車場 :無し (付近の有料駐車場利用が便利)
アクセス:釧路駅より徒歩3分
普通(JR北海道 キハ54系気動車)
キハ54-516
釧路駅(13:09) 〜 東根室駅(15:20)
2002年7月16日(火)
釧路駅から根室駅も引き続き根室本線ですが、この区間の列車は本数が少なく乗車のタイミングが難しい。しかも、何気に距離もあるので旅行計画を立てる時は注意が必要なのである。
釧路駅の連結シーン。2両編成で根室駅へ向かいます。
釧路駅に戻ったら入線していたトロッコ列車。
釧路駅で購入したおやつ。ねこのたまご!
根室本線の車窓。
根室本線の車窓。傍らには牛!
根室本線の終点「根室駅」
納沙布岬(日本最東端/訪問1回目)
2002年7月16日(火)
納沙布岬で記念撮影…
根室本線にある日本最東端の駅「東根室駅」
望郷の塔。通称:オーロラタワー。
納沙布岬で佇むカモメ…?
納沙布岬へは根室駅よりバスに乗り換えて向かう。
所在地 :北海道根室市納沙布
座標 :北緯43度22分 / 東経145度49分
駐車場 :有り (無料)
アクセス:根室駅よりバスで約45分 / 納沙布岬バス停下車すぐ
食事処 やまつね
2002年7月16日(火)
根室駅近辺で豚丼が食べてくて行きました。
やまつねの豚丼。
食事処 やまつね
大衆食堂/北海道根室市/根室駅
豚丼や海鮮丼などがあります
2002年7月16日(火)
所在地 :北海道根室市大正町1-12
最寄り :根室駅 (JR北海道 根室本線)
駐車場 :無し
アクセス:根室駅より徒歩3分
快速 ノサップ(JR北海道 キハ54系気動車)
キハ54-522
根室駅(20:44) 〜 釧路駅(22:48)
2002年7月16日(火)
特急 まりも(JR北海道 キハ183系気動車)
キハ182-505/4号車2A/普通車指定席
釧路駅(23:00) 〜 札幌駅(5:50)
2002年7月16日(火) 〜 2002年7月17日(水)
”快速ノサップ”で根室から釧路へ。
”特急まりも”で釧路から札幌へ。
ちなみに札幌側先頭車は貫通型。
夜明けの北海道庁旧本庁舎。
夜明けの大通公園。
夜明けの札幌時計台。
特急 スーパー北斗 6号(JR北海道 281系気動車)
キハ281-3/普通車(先頭立席/自由席)
札幌駅(8:34) 〜 函館駅(11:52)
2002年7月17日(水)
快速 海峡 6号(JR北海道 14系客車)
スハ14-555/普通車自由席
函館駅(12:06) 〜 青森駅(14:34)
2002年7月17日(水)
本日の列車”特急スーパー北斗”で函館へ。
”快速海峡”で函館から青函トンネル経由で青森へ。
札幌駅の駅、すし処えぞ賞味。特等席で頂く…
函館駅の駅弁。列車最後尾の特等席で…
青森駅で出発を待つ普通列車。
寝台特急 日本海(JR東日本 24系客車)
オロネ24-4/12号車7番下段/A寝台車
青森駅(16:44) 〜 大阪駅(7:10)
2002年7月17日(水) 〜 2002年7月18日(木)
乗車時間は13時間30分程。大阪駅と青森駅を日本海側で結ぶ寝台特急。東海道、北陸、信越、羽越、奥羽の各本線を走行。定期列車で乗れる最後の開放型A寝台車を連結。
青森駅で出発を待つ”寝台特急 日本海”の機関車。
”寝台特急 日本海”で青森から日本海沿いで大阪へ。
青森駅の駅弁、青森味づくし。
JAS 661便(A300B4-203)
JA8369/34A/普通席
大阪国際空港(8:20) 〜 新千歳空港(10:20)
2002年7月15日(月)
快速 エアポート 107号(JR北海道 721系電車)
サハ721-3022/4号車2A/普通車指定席
新千歳空港駅(10:49) 〜 札幌駅(11:25)
2002年7月15日(月)
特急 サロベツ(JR北海道 キハ183系気動車)
キハ183-1502/1号車12A/普通車指定席
札幌駅(12:20) 〜 稚内駅(17:50)
2002年7月15日(月)
特急 利尻(JR北海道 キハ183系気動車)
キハ183-6001/6号車1A/普通車指定席
稚内駅(22:00) 〜 札幌駅(6:00)
2002年7月15日(月) 〜 2002年7月16日(火)
特急 スーパーおおぞら 1号(JR北海道 283系気動車)
キハ283-3/普通車(先頭立席/自由席)
札幌駅(7:05) 〜 釧路駅(10:52)
2002年7月16日(火)
快速 ノサップ(JR北海道 キハ54系気動車)
キハ54-522
根室駅(20:44) 〜 釧路駅(22:48)
2002年7月16日(火)
特急 まりも(JR北海道 キハ183系気動車)
キハ182-505/4号車2A/普通車指定席
釧路駅(23:00) 〜 札幌駅(5:50)
2002年7月16日(火) 〜 2002年7月17日(水)
特急 スーパー北斗 6号(JR北海道 281系気動車)
キハ281-3/普通車(先頭立席/自由席)
札幌駅(8:34) 〜 函館駅(11:52)
2002年7月17日(水)
快速 海峡 6号(JR北海道 14系客車)
スハ14-555/普通車自由席
函館駅(12:06) 〜 青森駅(14:34)
2002年7月17日(水)
寝台特急 日本海(JR東日本 24系客車)
オロネ24-4/12号車7番下段/A寝台車
青森駅(16:44) 〜 大阪駅(7:10)
2002年7月17日(水) 〜 2002年7月18日(木)