【JAPANトラベル2001 北陸地方】 立山アルペンルート
2001年4月22日(日) 〜 2001年4月24日(火)
急行 きたぐに(JR西日本 583系電車)
583系/1号車1ABCD/普通車自由席
大阪駅(23:26) 〜 富山駅(4:28)
2001年4月22日(日) 〜 2001年4月23日(月)
今回利用した自由席は固定のボックスシート。
寝るには非常に辛い体勢になるのです。
まぁ、寝台だと熟睡して寝過ごしてしまいそうなので、
ちょうど良かったのかも…(言い訳)
「きたぐに」は交直流対応の583系電車で運行。
23時26分発なのです。今日が終っちゃいます。
「きたぐに」で一路、富山へ。
「きたぐに」自由席。横になって寝るのは至難の業!
電鉄富山駅に移動。看板が多数飾っておりました。
看板の横のJR線では「寝台特急日本海」が到着です。
立山黒部アルペンルート
2001年4月23日(月) 〜 2001年4月24日(火)
普通(富山地方鉄道 170形)
174
電鉄富山駅(5:40) 〜 立山駅(6:39)
2001年4月23日(月)
立山ケーブル(立山開発鉄道)
立山駅(7:00) 〜 美女平駅(7:07)
2001年4月23日(月)
始発の立山行きに乗車です。富山地方鉄道に初乗車。
隣には元京阪電車の車両も出発を待っていました。
今から行く立山連峰を望みます。
車窓から気持ちも高ぶってきます。
立山ケーブルに乗り換えて美女平駅に到着。
眼下に立山駅周辺を望みます。
立山高原バス(立山開発鉄道)
美女平駅(7:20) 〜 弥陀々原(8:20)
2001年4月23日(月)
立山高原バス(立山開発鉄道)
弥陀々原(9:25) 〜 室堂駅(9:45)
2001年4月23日(月)
雪の大谷ウォークを進む立山高原バス。
残雪が残る高原道路を進みます。
20世紀と21世紀の時代の分かれ目を見る事が出来た。
編集長も取材記念で撮影しちゃうのです。
雪の大谷は多数の見学者で溢れていました。
弥陀ヶ原周辺も雪に閉ざされて真っ白です。
室堂駅前。シーズンになると観光バスで溢れます。
除雪用の重機がスタンバイしているのです。
室堂周辺を散策。道が見えない。何処を歩けばいい?
地獄谷へ行ってみます。ここだけ雪が溶けている。
地獄谷に到着。硫黄の香りが凄い。
地熱か火山ガスの影響で周辺に雪が積もっていない。
遊歩道を通行しましたが、数年後には立入禁止に。
ここでも、別の白い壁が立ちはだかります。
みくりが池。真っ白で池が見えない。
雷鳥荘周辺で望む夕日。今日は天気が良かった。
立山トンネルトロリーバス(立山黒部貫光 8000形)
室堂駅(14:42) 〜 大観峰駅(14:52)
2001年4月23日(月)
立山トンネルトロリーバス(立山黒部貫光 8000形)
大観峰駅(15:00) 〜 室堂駅(15:10)
2001年4月23日(月)
寄り道で室堂と大観峰をトロリーバスで往復。
大観峰駅の出口。ひんやりした洞窟のような佇まい。
らいちょう温泉 雷鳥荘
2001年4月23日(月) 〜 2001年4月24日(火)
本日宿泊する「雷鳥荘」が雪に囲まれている…
翌朝起きたら、これですよ。雲が山頂を覆ってます。
雪に隠れていた雷鳥。真っ白なのでわかりにくい。
雷鳥がここにも。少ない草を食べて生き抜きます。
らいちょう温泉 雷鳥荘
ホテル/富山県立山町芦峅寺/室堂駅
温泉名:らいちょう温泉 (大浴場)
2001年4月23日(月) 〜 2001年4月24日(火)
所在地 :富山県中新川郡立山町芦峅寺
最寄り :室堂駅 (立山トロリーバス)
駐車場 :無し
アクセス:室堂駅より徒歩30分〜120分(個人差有り)
立山トンネルトロリーバス(立山黒部貫光 8000形)
室堂駅(7:45) 〜 大観峰駅(7:55)
2001年4月24日(火)
立山ロープウェイ(立山黒部貫光)
大観峰駅(8:10) 〜 黒部平駅(8:17)
2001年4月24日(火)
黒部ケーブルカー(立山黒部貫光)
黒部平駅(8:30) 〜 黒部湖駅(8:35)
2001年4月24日(火)
立山ロープウェイで一気に高度を下げていきます。
途中ですれ違います。
山頂方面の大観峰駅。山頂は雲に隠れているのです。
眼下の黒部平駅。途中には支柱が1本もないのです。
全線地下の珍しいケーブルカーで黒部湖駅に到着。
地上では厳しい自然の山々が連なっているのです。
黒部ダム
2001年4月24日(火)
黒部ダム。放流は無かったが偉大さは変わりません。
黒部平駅付近で記念撮影。
黒部湖。水位が低く、水面は少し凍っている。
ダムの下流側。厳しい自然の風景なのです。
黒部ダム
ダム/富山県中新川郡立山町/黒部ダム駅
関西電力の水力発電専用ダム
2001年4月24日(火)
所在地 :富山県中新川郡立山町芦峅寺
最寄り :黒部ダム駅もしくは黒部湖駅
駐車場 :無し
アクセス:黒部ダム駅/黒部湖駅より徒歩3分
関電トンネルトロリーバス(関西電力 300形)
黒部ダム駅(9:35) 〜 扇沢駅(9:51)
2001年4月24日(火)
路線バス(松本電鉄)
扇沢駅(10:25) 〜 信濃大町駅(11:00)
2001年4月24日(火)
トロリーバスで扇沢駅に到着。電気は環境に優しい。
アルペンルート通り抜けも終わりを迎えます。
立山黒部アルペンルート
山岳観光交通路/富山県・長野県
富山県立山から長野県扇沢を結ぶ
2001年4月23日(月) 〜 2001年4月24日(火)
所在地 :富山県中新川郡立山町〜長野県大町市
最寄り :立山駅または扇沢駅
駐車場 :有り (有料/マイカー規制)
アクセス:富山駅/信濃大町駅より各交通機関に接続
普通(JR東日本 E127系電車)
E127系100番台
信濃大町駅(11:34) 〜 松本駅(12:38)
2001年4月24日(火)
今回乗車した大糸線は松本と糸魚川を結ぶ路線。南小谷駅を境にして松本駅側の路線をJR東日本、糸魚川駅側の路線をJR西日本が管轄しています。ちなみに沿線沿いにはスキー場が多い!
普通電車で信濃大町駅から松本駅へ。
信濃大町駅。
信濃大町駅に特急スーパーあずさ3号が到着。
松本駅でL特急あずさ号が出発を待っていました。
L特急 しなの 18号(JR東海 383系電車)
クモハ383-4/6号車/普通車(先頭立席)
松本駅(14:36) 〜 大阪駅(18:49)
2001年4月24日(火)
1日1往復だけある大阪直通の「しなの号」は松本駅・名古屋駅を経由して長野駅と大阪駅を結びます。乗り換え無しで便利ですが、大阪行きの先頭車は貫通型運転席の為、展望もあまりよくないし、立ちっぱなしで辛い…
L特急しなの18号に乗車。大阪駅まで立ち続ける。
大阪駅に到着。前面展望堪能だが足がしんどい…
急行 きたぐに(JR西日本 583系電車)
583系/1号車1ABCD/普通車自由席
大阪駅(23:26) 〜 富山駅(4:28)
2001年4月22日(日) 〜 2001年4月23日(月)
普通(富山地方鉄道 170形)
174
電鉄富山駅(5:40) 〜 立山駅(6:39)
2001年4月23日(月)
立山ケーブル(立山開発鉄道)
立山駅(7:00) 〜 美女平駅(7:07)
2001年4月23日(月)
立山高原バス(立山開発鉄道)
美女平駅(7:20) 〜 弥陀々原(8:20)
2001年4月23日(月)
立山高原バス(立山開発鉄道)
弥陀々原(9:25) 〜 室堂駅(9:45)
2001年4月23日(月)
立山トンネルトロリーバス(立山黒部貫光 8000形)
8000形
室堂駅(14:42) 〜 大観峰駅(14:52)
2001年4月23日(月)
立山トンネルトロリーバス(立山黒部貫光 8000形)
8000形
大観峰駅(15:00) 〜 室堂駅(15:10)
2001年4月23日(月)
立山トンネルトロリーバス(立山黒部貫光 8000形)
8000形
室堂駅(7:45) 〜 大観峰駅(7:55)
2001年4月24日(火)
立山ロープウェイ(立山黒部貫光)
大観峰駅(8:10) 〜 黒部平駅(8:17)
2001年4月24日(火)
黒部ケーブルカー(立山黒部貫光)
黒部平駅(8:30) 〜 黒部湖駅(8:35)
2001年4月24日(火)
関電トンネルトロリーバス(関西電力 300形)
300形
黒部ダム駅(9:35) 〜 扇沢駅(9:51)
2001年4月24日(火)
路線バス(松本電鉄)
扇沢駅(10:25) 〜 信濃大町駅(11:00)
2001年4月24日(火)
普通(JR東日本 E127系電車)
E127系100番台
信濃大町駅(11:34) 〜 松本駅(12:38)
2001年4月24日(火)
L特急 しなの 18号(JR東海 383系電車)
クモハ383-4/6号車/普通車(先頭立席)
松本駅(14:36) 〜 大阪駅(18:49)
2001年4月24日(火)