JAPANトラベル2001
北海道地方
出発未保証の旅/初めての北海道は予想外が多い…
2001年1月7日(日) 〜 2001年1月10日(水)
アクアガーデンホテル函館
ホテル/北海道函館市/函館駅
函館朝市に近いビジネスホテル
2001年1月8日(月) 〜 2001年1月9日(火)
函館朝市
市場/北海道函館市/函館駅
本店/函館朝市を堪能して海鮮丼を頂く!
2001年1月9日(火)
味処 きくよ食堂
食堂/北海道函館市/函館駅
本店/函館朝市を堪能して海鮮丼を頂く!
2001年1月9日(火)
青函トンネル(吉岡海底駅)
トンネル/北海道松前郡福島町
海底駅見学には見学整理券が必要
2001年1月9日(火)
大沼国定公園
公園/北海道亀田郡七飯町/大沼公園駅
大沼、小沼、蓴菜沼の湖沼からなる公園
2001年1月9日(火)
五島軒本店 レストラン雪河亭
レストラン/北海道函館市/十字街駅
伝説の「1人フランス料理フルコース」を挙行
2001年1月9日(火)
【JAPANトラベル2001 北海道地方】 出発未保証の旅
2001年1月7日(日) 〜 2001年1月10日(水)
普通(神戸電鉄 5000系)
5018
鈴蘭台駅(21:54) 〜 新開地駅(22:09)
2001年1月7日(日)
普通(山陽電鉄 3000系)
3022
新開地駅(22:14) 〜 高速神戸駅(22:15)
2001年1月7日(日)
まずは神戸電鉄5000系から乗車取材なのです。
この後に切符が無い事に気付くのです…
快速(JR西日本 221系電車)
221系
神戸駅(22:42) 〜 三ノ宮駅(22:46)
2001年1月7日(日)
普通(JR西日本 201系電車)
クハ201-90
大阪駅(5:52) 〜 新大阪駅(5:58)
2001年1月8日(月)
急いで会社に向かうのです!
深夜まで開いていた大阪駅前のファストフード店。
大阪駅から新大阪駅へ向かいます。
出発準備中の新幹線。
”のぞみ”の途中の停車駅は京都と名古屋だけ。
気持ちも改めて出発なのです!
のぞみ 40号(JR東海 700系新幹線電車)
725-310/5号車3E/普通車指定席
新大阪駅(6:12) 〜 東京駅(8:42)
2001年1月8日(月)
この時代の東海道新幹線はまだ”ひかり”主体のダイヤ。”のぞみ”の本数はまだまだ少なかったのです。しかも、品川駅開業前で新横浜駅も通過するのです。ちなみに700系は当時の最新型車両なのです!
本日始発の”のぞみ”は700系なのです。
700系普通車。青を基調とした座席のモケットです。
早朝なので外は真っ暗です。
今日の富士山は雲の中…
まもなく東京駅に到着するのです。
8時42分に東京駅に到着です。
100系と300系が東京駅に停車中。
隣にはE1系と200系が停車中。
曇り空な東京駅。
205系電車(山手線)
209系電車(京浜東北線)
211系電車(東海道本線)
113系電車(東海道本線)
E217系電車(横須賀・総武快速線)
183系電車(総武線 特急すいごう)
253系電車(京葉線 房総特急)
205系電車(京葉線 快速)
200系新幹線電車
200系新幹線電車(2階建連結)
E3系新幹線電車(盛岡まで併結した”こまち11号”)
E4系新幹線電車
200系新幹線電車(リニューアル)
200系(リニューアルと原型)
不穏な表示がされています。
やまびこ 11号(JR東日本 E2系新幹線電車)
E2系/4号車20E/普通車指定席
東京駅(11:23) 〜 盛岡駅(14:19)
2001年1月8日(月)
”スーパーはつかり11号”に接続の”やまびこ11号”
だったのですが、東北地方の大雪の影響で1時間弱の遅延。予定していた”スーパーはつかり11号”に乗れず。
本当は東京駅(11:04) 〜 盛岡駅(13:31)の予定でした…
やまびこ11号はこまち11号と併結。
E2系普通車。紫を基調とした座席のモケットです。
発車まで車内でくつろぎます。
今日の東北地方は雪の中…
まもなく盛岡駅に到着するのです。
特急 スーパーはつかり15号(JR東日本 E751系電車)
クハE751-1/1号車1A/普通車自由席
盛岡駅(15:54) 〜 青森駅(18:01)
2001年1月8日(月)
盛岡駅では東北新幹線遅延の為、すでに発車してしまった”はつかり13号”に乗車予定だった乗客を乗せて出発する事に。その為、”スーパーはつかり15号”では停車しない”はつかり13号”の停車駅にも臨時停車する事に。
E751系電車(スーパーはつかり)
E751系普通車。紫がお上品。
盛岡駅では各列車が発車待ち。
快速 海峡 11号(JR北海道 50系客車)
オハ51-5001/普通車自由席(のびのびカーペットカー)
青森駅(18:08) 〜 函館駅(20:39)
2001年1月8日(月)
青森駅到着後に乗り換えなのですが、この”海峡11号”が函館に行く快速の最終列車との事で、急いで乗り換えるのです。なので青森駅ではゆっくり出来なかったのである。残念である。
ED79形電気機関車が牽引。
50系客車(カーペットカー)
カーペットカー車内。寝れる。
アクアガーデンホテル函館
2001年1月8日(月) 〜 2001年1月9日(火)
アクアガーデンホテル函館
ホテル/北海道函館市/函館駅
函館朝市に近いビジネスホテル
2001年1月8日(月) 〜 2001年1月9日(火)
所在地 :北海道函館市大手町19-13
最寄り :函館駅 (JR北海道 函館本線)
駐車場 :有り (無料)
アクセス:函館駅より徒歩4分
函館朝市 / 味処 きくよ食堂
2001年1月9日(火)
函館駅前にある函館朝市。
函館朝市にある”きくよ食堂”
朝市だけに6:00の時点でこの活気!
お店によっては準備中のところも。
函館朝市
市場/北海道函館市/函館駅
早朝から活気のある名物市場
2001年1月9日(火)
所在地 :北海道函館市若松町
最寄り :函館駅 (JR北海道 函館本線)
駐車場 :有り (提携有料駐車場)
アクセス:函館駅より徒歩1分
味処 きくよ食堂
食堂/北海道函館市/函館駅
本店/函館朝市を堪能して海鮮丼を頂く!
2001年1月9日(火)
所在地 :北海道函館市若松町11-15
最寄り :函館駅 (JR北海道 函館本線)
駐車場 :有り (有料の提携駐車場)
アクセス:函館駅より徒歩2分
函館駅。これから吉岡海底駅へ向かうのです。
函館駅前。市電やバスの乗り場が見えます。
快速海峡に乗って海底駅探索がスタート!
海峡線を走行中、函館山を望むのです。
青函トンネル(吉岡海底駅)
2001年1月9日(火)
快速 海峡 2号(JR北海道 50系客車)
オハフ50-5005/12号車4A/普通車指定席
函館駅(8:04) 〜 吉岡海底駅(9:21)
2001年1月9日(火)
快速 海峡 3号(JR北海道 14系客車)
スハフ14/普通車(最後尾立席/指定席確保)
吉岡海底駅(10:36) 〜 函館駅(11:50)
2001年1月9日(火)
世界で一番低い吉岡海底駅(海面下149.5m)に到着。
海底駅見学者は専用の車両に乗車なのです。
本日はこちらの駅員の方にご案内して頂きます。
海底駅のホームは凄く狭いのです。
右の穴が本線、左の穴は側線予定なのです。
海底駅内の避難場所。長〜い空間なのです。
片隅にある展示ブース。お魚も泳いでいます。
先ほど降り立った場所の反対側にやってきました。
快速海峡が轟音をたてて海底駅に滑り込みます。
帰りの快速海峡が到着。編集長は海底駅を堪能です!
青函トンネル(吉岡海底駅)
トンネル/北海道松前郡福島町
海底駅見学には見学整理券が必要
2001年1月9日(火)
所在地 :北海道松前郡福島町館崎
最寄り :吉岡海底駅 (JR北海道 海峡線)
駐車場 :無し
アクセス:吉岡海底駅より徒歩すぐ
特急 スーパー北斗 9号(JR北海道 キハ281系気動車)
キハ281系/普通車(先頭立席/自由席)
函館駅(12:50) 〜 大沼公園駅(13:09)
2001年1月9日(火)
特急 スーパー北斗 10号(JR北海道 キハ281系気動車)
キハ281系/普通車(先頭立席/自由席)
大沼公園駅(13:50) 〜 函館駅(14:09)
2001年1月9日(火)
函館と札幌を結ぶ”キハ281系スーパー北斗”
函館駅では普通列車も発車を待つのです。
先頭車の貫通路は前面展望の特等席なのです。
DF200形ディーゼル機関車を先頭に貨物列車が通過。
大沼国定公園
2001年1月9日(火)
大沼公園に到着。北海道駒ヶ岳を遠方に望む。
大沼も雪で覆われて何処にあるか分からない。
大沼国定公園
公園/北海道亀田郡七飯町/大沼公園駅
大沼、小沼、蓴菜沼の湖沼からなる公園
2001年1月9日(火)
所在地 :北海道亀田郡七飯町大沼町
最寄り :大沼公園駅 (JR北海道 函館本線)
駐車場 :有り (無料)
アクセス:大沼公園駅より徒歩すぐ
函館市電で市内散策なのです。
日本最古のコンクリート電柱(中央)
函館どっく前で再び市電に乗車。
函館山に(函館山ロープウェイで)登りました。
函館山から見た”100万ドルの夜景”の直前…
五島軒本店 レストラン雪河亭
2001年1月9日(火)
五島軒本店 レストラン雪河亭
レストラン/北海道函館市/十字街駅
伝説の「1人フランス料理フルコース」を挙行
2001年1月9日(火)
所在地 :北海道函館市末広町4-5
最寄り :十字街駅 (函館市電 本線)
駐車場 :有り (無料)
アクセス:十字街駅より徒歩4分
街の灯りも美しい十字街付近。
現存最古の函館市電旧操車塔
函館の街を見守る”月光仮面”像。
急行 はまなす(JR北海道 24系客車)
オハネ24-502/2号車12番下段/B寝台車
函館駅(2:52) 〜 青森駅(5:18)
2001年1月10日(水)
函館から青森を深夜のうちに移動出来る列車が”はまなす”なのです。これに乗れば青森で早朝発の”はつかり”と”白鳥”に乗り継ぎが出来るのです。この列車はB寝台車、普通車指定席、普通車自由席のラインナップ。
北海道内はDD51形ディーゼル機関車にて牽引。
青函トンネル区間はED79形電気機関車にて牽引。
”はまなす”は函館駅を2:52に発車。
金色の帯が眩しいB寝台車。
B寝台車の下段ベッド。
青森に到着。辺りはまだまだ暗い。
”はつかり”は乗継客を乗せ盛岡へ。
早朝に到着した701系は車庫へ。
特急 白鳥(JR西日本 485系電車)
サロ481-68/4号車12D/グリーン車指定席
青森駅(6:11) 〜 大阪駅(19:06)
2001年1月10日(水)
”特急 白鳥”は日本最長距離を走る在来線昼行定期特急。
大阪〜青森を日本海沿いで駆け抜けます。今回は最初で最後になると思い、奮発してグリーン車に乗車なのです。凄く楽なのですが、乗車時間が半端ない…
485系電車。この電車が青森〜大阪を結びます。
485系グリーン車。ゴールドが基調で豪華な感じ。
本日のグリーン車は”サロ481-68”。
行先表示の大阪の文字が誇らしい。
新潟駅で方向転換するのです。
”特急 白鳥”は早朝の6:11に出発。
雪景色を走り抜けるのです。
車窓に日本海が広がります。
大阪駅に到着。485系ボンネットは良いよね。
19:06着。およそ13時間弱の長旅でした。
普通(神戸電鉄 5000系)
5018
鈴蘭台駅(21:54) 〜 新開地駅(22:09)
2001年1月7日(日)
普通(山陽電鉄 3000系)
3022
新開地駅(22:14) 〜 高速神戸駅(22:15)
2001年1月7日(日)
快速(JR西日本 221系電車)
221系
神戸駅(22:42) 〜 三ノ宮駅(22:46)
2001年1月7日(日)
普通(JR西日本 201系電車)
クハ201-90
大阪駅(5:52) 〜 新大阪駅(5:58)
2001年1月8日(月)
のぞみ 40号(JR東海 700系新幹線電車)
725-310/5号車3E/普通車指定席
新大阪駅(6:12) 〜 東京駅(8:42)
2001年1月8日(月)
やまびこ 11号(JR東日本 E2系新幹線電車)
E2系/4号車20E/普通車指定席
東京駅(11:23) 〜 盛岡駅(14:19)
2001年1月8日(月)
特急 スーパーはつかり15号(JR東日本 E751系電車)
クハE751-1/1号車1A/普通車自由席
盛岡駅(15:54) 〜 青森駅(18:01)
2001年1月8日(月)
快速 海峡 11号(JR北海道 50系客車)
オハ51-5001/普通車自由席(のびのびカーペットカー)
青森駅(18:08) 〜 函館駅(20:39)
2001年1月8日(月)
快速 海峡 2号(JR北海道 50系客車)
オハフ50-5005/12号車4A/普通車指定席
函館駅(8:04) 〜 吉岡海底駅(9:21)
2001年1月9日(火)
快速 海峡 3号(JR北海道 14系客車)
スハフ14/普通車(最後尾立席/指定席確保)
吉岡海底駅(10:36) 〜 函館駅(11:50)
2001年1月9日(火)
特急 スーパー北斗 9号(JR北海道 キハ281系気動車)
キハ281系/普通車(先頭立席/自由席)
函館駅(12:50) 〜 大沼公園駅(13:09)
2001年1月9日(火)
特急 スーパー北斗 10号(JR北海道 キハ281系気動車)
キハ281系/普通車(先頭立席/自由席)
大沼公園駅(13:50) 〜 函館駅(14:09)
2001年1月9日(火)
急行 はまなす(JR北海道 24系客車)
オハネ24-502/2号車12番下段/B寝台車
函館駅(2:52) 〜 青森駅(5:18)
2001年1月10日(水)
特急 白鳥(JR西日本 485系電車)
サロ481-68/4号車12D/グリーン車指定席
青森駅(6:11) 〜 大阪駅(19:06)
2001年1月10日(水)